札幌ラーメンにホントは美味い店なんて無い事に道民ですら気付いてるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… |
1
24/04/05(金)01:22:05 ID:Cp6STdII
No.1174959705
そうだねx3
昔のすみれはめちゃくちゃ美味かったけど |
… |
2
24/04/05(金)01:23:44
No.1174959999
+
味噌にバター入れたら大体食える味にはなるよ |
… |
3
24/04/05(金)01:23:55
No.1174960035
+
観光客に食わせる用ラーメンだろうが |
… |
4
24/04/05(金)01:24:08
No.1174960076
そうだねx17
>昔のすみれはめちゃくちゃ美味かったけど |
… |
5
24/04/05(金)01:25:12
No.1174960272
そうだねx2
そもそも誰が札幌ラーメンは味噌ってレッテル貼ったの? |
… |
6
24/04/05(金)01:25:17 ID:Cp6STdII
No.1174960286
そうだねx11
>構造的な欠陥に気付いてなかったんだな… |
… |
7
24/04/05(金)01:25:30
No.1174960332
そうだねx22
また同じ様なスレ再現したいの? |
… |
8
24/04/05(金)01:26:53
No.1174960629
そうだねx29
いつの漫画持ち出してんだよ |
… |
9
24/04/05(金)01:27:11
No.1174960691
そうだねx58
この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う |
… |
10
24/04/05(金)01:27:51
No.1174960824
+
ラーメン発見伝の妖怪いる? |
… |
11
24/04/05(金)01:28:16
No.1174960918
+
書き込みをした人によって削除されました |
… |
12
24/04/05(金)01:28:44
No.1174961010
そうだねx20
まだこの漫画のデタラメ真に受けてる奴いるんだ |
… |
13
24/04/05(金)01:28:53
No.1174961038
+
鶏油ひとまわし |
… |
14
24/04/05(金)01:30:03
No.1174961225
+
>この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う |
… |
15
24/04/05(金)01:30:08
ID:ouGLafXM
No.1174961242
そうだねx5
なー |
… |
16
24/04/05(金)01:30:09
No.1174961246
+
味噌ラーメンって甘いのがいいんだよな |
… |
17
24/04/05(金)01:30:20 ID:Cp6STdII
No.1174961275
そうだねx1
>この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う |
… |
18
24/04/05(金)01:30:53
No.1174961360
そうだねx7
まあ…札幌行ってまであえて食う味でもねえなっていうそんな感じの普通のラーメンだよ |
… |
19
24/04/05(金)01:30:57
No.1174961374
そうだねx5
間に受けてスクショしてる人のおかげでただで漫画読めてるんだから感謝すべき |
… |
20
24/04/05(金)01:32:57
No.1174961755
+
雪風とか信玄ってだめなとこ扱いなのか…… |
… |
21
24/04/05(金)01:34:12 ID:Cp6STdII
No.1174961985
+
>まあ…札幌行ってまであえて食う味でもねえなっていうそんな感じの普通のラーメンだよ |
… |
22
24/04/05(金)01:38:33
No.1174962875
+
銀波露だって松喜だってダメだよ |
… |
23
24/04/05(金)01:38:38
No.1174962897
+
でもこの時間は北海道のバターラーメンが欲しくなるぜ |
… |
24
24/04/05(金)01:40:08 ID:Cp6STdII
No.1174963190
+
>でもこの時間は北海道のバターラーメンが欲しくなるぜ |
… |
25
24/04/05(金)01:41:25
No.1174963446
+
どうせラーメン食うなら二郎の札幌店行ったほうがいいよ |
… |
26
24/04/05(金)01:41:46
No.1174963501
そうだねx1
すみれの鍋スープが超味噌って感じで面白かったよ |
… |
27
24/04/05(金)01:43:39
No.1174963824
+
少なくとも赤だしではないだろう |
… |
28
24/04/05(金)01:43:48
No.1174963847
+
味噌が美味すぎるので違いを出しにくい |
… |
29
24/04/05(金)01:44:50
No.1174964037
+
せっかく札幌に旅行に来てるのにラーメンで一食潰すのは勿体ないねっていう感じのそんな味 |
… |
30
24/04/05(金)01:45:12
No.1174964095
+
>味噌が美味すぎるので違いを出しにくい |
… |
31
24/04/05(金)01:45:15
No.1174964105
そうだねx13
味噌自体がうま過ぎて味噌ラーメンで食えたもんじゃない!みたいなラーメンはそうそうないから差別化しにくくてみんな70〜80点ぐらいの差しかないみたいな話だったか |
… |
32
24/04/05(金)01:47:09
No.1174964471
そうだねx1
発見伝って札幌ラーメンも豚骨ラーメンも沖縄そばもこき下ろしてたし |
… |
33
24/04/05(金)01:47:13
No.1174964486
+
煮干しの味噌はマジでうまいよ |
… |
34
24/04/05(金)01:47:20
No.1174964500
+
>>味噌が美味すぎるので違いを出しにくい |
… |
35
24/04/05(金)01:47:31
No.1174964540
+
吉山商店とか美味いよ |
… |
36
24/04/05(金)01:48:12
No.1174964643
+
どうしても外れはないけどねえ…みたいな感じになる |
… |
37
24/04/05(金)01:48:24
No.1174964672
そうだねx23
作中で情報を更新しない時代錯誤なラーメンをこき下ろす話があるのにここでずっと同じことをしている人がいるの面白いよね |
… |
38
24/04/05(金)01:48:46
No.1174964736
そうだねx1
経験上美味いご当地ラーメンの店は大体東京にある |
… |
39
24/04/05(金)01:48:47
No.1174964744
+
喜多方ラーメンが滅んだのと同じで極端に尖った要素がないと埋没するんだ |
… |
40
24/04/05(金)01:48:55
No.1174964773
そうだねx4
この漫画描かれたのももう大分前だしな |
… |
41
24/04/05(金)01:49:10
No.1174964820
+
ラードで味噌炒めるのはもはや基本テクになってしまった感がある |
… |
42
24/04/05(金)01:49:43
No.1174964906
+
>味噌が美味すぎるので違いを出しにくい |
… |
43
24/04/05(金)01:53:19
No.1174965521
+
だからスープカレーが生まれた |
… |
44
24/04/05(金)01:53:23
No.1174965535
+
味噌は下限が70点とかなだけで |
… |
45
24/04/05(金)01:53:48
No.1174965605
そうだねx1
>この漫画描かれたのももう大分前だしな |
… |
46
24/04/05(金)01:54:04
No.1174965658
+
田所商店だったかな |
… |
47
24/04/05(金)01:55:52
No.1174965986
そうだねx5
>田所商店だったかな |
… |
48
24/04/05(金)01:56:03
No.1174966017
+
旅行した時にいった信玄めちゃくちゃ美味かった |
… |
49
24/04/05(金)01:56:36
No.1174966137
そうだねx15
描かれた当時の状況考えればあながち的外れでもないし |
… |
50
24/04/05(金)01:56:54
No.1174966207
+
ラーメン食うなら東京で探したほうが多分バリエーションもあるし美味しいよ |
… |
51
24/04/05(金)01:57:00
No.1174966217
+
札幌で食ったすみれはふつうだったな… |
… |
52
24/04/05(金)01:57:33
No.1174966321
+
まあ漫画の世界の話で現実の話ではないから… |
… |
53
24/04/05(金)01:57:50
No.1174966366
+
大森にあるひつじの木が羊ダシ+味噌味で美味いよ |
… |
54
24/04/05(金)01:58:54
No.1174966543
そうだねx9
古い漫画で世の中を知った気になる「」いるよな |
… |
55
24/04/05(金)01:59:17
No.1174966593
+
>味噌は下限が70点とかなだけで |
… |
56
24/04/05(金)01:59:43
No.1174966656
+
札幌ラーメンが別に美味しくないよねって話がしたいだけならこんなカビの生えた漫画のスクショを使う必要ないのにレス稼ぎしようとするから |
… |
57
24/04/05(金)01:59:46
No.1174966664
+
ラーメン激戦区の東京で今は札幌スタイルの味噌ラーメンが無いかと言われると普通にあるしな |
… |
58
24/04/05(金)01:59:50
No.1174966675
そうだねx4
これに限らず「」の料理知識って漫画オンリーじゃん |
… |
59
24/04/05(金)01:59:51
No.1174966680
そうだねx3
二郎はもう頭打ちだなって作中で言ってる時点でね |
… |
60
24/04/05(金)02:00:34
No.1174966800
+
コーン乗ってるのが好き |
… |
61
24/04/05(金)02:00:38
No.1174966813
+
>作中で情報を更新しない時代錯誤なラーメンをこき下ろす話があるのにここでずっと同じことをしている人がいるの面白いよね |
… |
62
24/04/05(金)02:00:59
No.1174966871
+
死ぬほど寒い日に食べる味噌ラーメンは美味しい |
… |
63
24/04/05(金)02:01:32
No.1174966947
+
豚骨ラーメンも似た様なもんじゃないの? |
… |
64
24/04/05(金)02:01:58
No.1174967013
そうだねx1
昔すみれ食べたとき衝撃を受けたけど一度受けた衝撃を更新するの難しい…… |
… |
65
24/04/05(金)02:02:47
No.1174967149
+
30年前に行った時点だと少なくともタクシーの運ちゃんにラーメン横丁で飯食うのだけは止めとけと言われたな |
… |
66
24/04/05(金)02:03:04
No.1174967190
+
>豚骨ラーメンも似た様なもんじゃないの? |
… |
67
24/04/05(金)02:03:17
No.1174967218
そうだねx1
観光客が溢れてる土地は競争力が無くても生き残れるから |
… |
68
24/04/05(金)02:03:43
No.1174967281
そうだねx2
大半の調味料が味噌の風味に勝てない |
… |
69
24/04/05(金)02:04:25
No.1174967384
+
中本は味噌ラーメン? |
… |
70
24/04/05(金)02:04:38
No.1174967433
+
>観光客が溢れてる土地は競争力が無くても生き残れるから |
… |
71
24/04/05(金)02:04:48
No.1174967457
+
魚介系で味噌ってそれもう味噌汁じゃん |
… |
72
24/04/05(金)02:04:56
No.1174967475
そうだねx1
改めて考えてみるとただの味噌より俺は今どきそれか?って感じの味噌バタコーンが美味いラーメンが食いたいのだった |
… |
73
24/04/05(金)02:05:03
No.1174967491
+
>中本は味噌ラーメン? |
… |
74
24/04/05(金)02:05:07
No.1174967501
+
>博多の場合はマジで臭すぎて他の地域じゃやれないっていう特異性があるので観光地向き |
… |
75
24/04/05(金)02:05:15
No.1174967527
+
>改めて考えてみるとただの味噌より俺は今どきそれか?って感じの味噌バタコーンが美味いラーメンが食いたいのだった |
… |
76
24/04/05(金)02:05:18
No.1174967537
+
豚骨は魚介出汁とかと合わせる事が出来る |
… |
77
24/04/05(金)02:05:18
No.1174967540
そうだねx3
画像はだいだい20年以上前の話なので |
… |
78
24/04/05(金)02:05:38
No.1174967591
そうだねx11
この漫画を真に受けてラーメン語る奴が1番情報食ってるよなあ |
… |
79
24/04/05(金)02:05:42
No.1174967606
+
豚骨味噌だと味噌麺処花田が好き |
… |
80
24/04/05(金)02:06:15
No.1174967691
+
>札幌で一番美味いラーメン屋は空港のラーメン屋だとも言われた |
… |
81
24/04/05(金)02:06:45
No.1174967772
+
現実のラーメンの話をしようとする人とこの漫画で得た知識と定型を壊れた機械のように繰り返す奴で地獄みたいなことになっている |
… |
82
24/04/05(金)02:07:06
No.1174967825
+
>それはもうバターが美味いだけなんだ |
… |
83
24/04/05(金)02:07:09
No.1174967835
+
意外と勘違いされがちだけど |
… |
84
24/04/05(金)02:07:27
No.1174967890
+
新千歳空港はゲーセンも映画館も温泉もあってマジでそこだけで観光以外何でも出来る |
… |
85
24/04/05(金)02:08:09
No.1174968007
+
ラーメン横丁は新も旧もたいしてうまくねえのは20年前と変わんねえし… |
… |
86
24/04/05(金)02:08:15
No.1174968026
+
>>札幌で一番美味いラーメン屋は空港のラーメン屋だとも言われた |
… |
87
24/04/05(金)02:09:00
No.1174968145
+
道民は小さい頃からいろんな味噌ラーメンを食べ比べてるから味噌解像度が高い |
… |
88
24/04/05(金)02:09:10
No.1174968172
+
この漫画はスレ画の時期にはこんな事言ってるけど連載進むと札幌味噌ラーメンの美味しい老舗名店とか普通に出てくるからな… |
… |
89
24/04/05(金)02:09:16
No.1174968185
+
>現実のラーメンの話をしようとする人とこの漫画で得た知識と定型を壊れた機械のように繰り返す奴で地獄みたいなことになっている |
… |
90
24/04/05(金)02:10:20
No.1174968325
+
この漫画自体ラーメン屋とかでなくラオタが監修してる物だからな |
… |
91
24/04/05(金)02:10:37
No.1174968356
+
らーめん横丁はあまりにも観光客騙すことに力を注ぎ過ぎて |
… |
92
24/04/05(金)02:11:44
No.1174968532
+
>なんか元祖と新に分裂した… |
… |
93
24/04/05(金)02:12:00
No.1174968570
+
>現実のラーメンの話をしようとする人とこの漫画で得た知識と定型を壊れた機械のように繰り返す奴で地獄みたいなことになっている |
… |
94
24/04/05(金)02:12:40
No.1174968654
そうだねx1
>また同じ様なスレ再現したいの? |
… |
95
24/04/05(金)02:12:49
No.1174968671
+
今は亡き駅前ESTAのラーメン共和国は飛び抜けて美味しい店舗はなかったけど無難だった |
… |
96
24/04/05(金)02:12:51
No.1174968675
+
>この漫画はスレ画の時期にはこんな事言ってるけど連載進むと札幌味噌ラーメンの美味しい老舗名店とか普通に出てくるからな… |
… |
97
24/04/05(金)02:12:58
No.1174968691
+
そういや今ラーメン屋やビックカメラ入ってたバスターミナルなくなっちゃったな |
… |
98
24/04/05(金)02:12:58
No.1174968692
+
塩ラーメンは? |
… |
99
24/04/05(金)02:12:59
No.1174968694
+
味の時計台とか時計台のガッカリ観光地ぶりを思うと |
… |
100
24/04/05(金)02:13:49
No.1174968812
+
>らーめん横丁はあまりにも観光客騙すことに力を注ぎ過ぎて |
… |
101
24/04/05(金)02:14:09
No.1174968853
+
>そうだよ? |
… |
102
24/04/05(金)02:14:24
No.1174968897
+
>? |
… |
103
24/04/05(金)02:14:46
No.1174968948
+
だいぶ前だけどラーメン横丁じゃなくてなんか駅ビルにラーメン屋が集まってるところで食った覚えがあるんだけど検索してもなんか出てこねえ… |
… |
104
24/04/05(金)02:15:30
No.1174969041
+
一方で今でも札幌味噌より旭川醤油の方が美味いイメージはある |
… |
105
24/04/05(金)02:15:41
No.1174969055
そうだねx6
>ID:xj3xGeeQ |
… |
106
24/04/05(金)02:15:59
No.1174969100
+
>だいぶ前だけどラーメン横丁じゃなくてなんか駅ビルにラーメン屋が集まってるところで食った覚えがあるんだけど検索してもなんか出てこねえ… |
… |
107
24/04/05(金)02:16:02
No.1174969106
+
札幌テレビ塔の地下にある蕎麦屋でアホみたいな量の納豆そばを食べるのが通ってもんだよ |
… |
108
24/04/05(金)02:16:26
No.1174969161
+
北海道新幹線が札幌に来る! |
… |
109
24/04/05(金)02:16:43
No.1174969194
そうだねx5
>ID:xj3xGeeQ |
… |
110
24/04/05(金)02:16:54
No.1174969217
+
札幌はラーメンに限らず価格がすげえ高くなった |
… |
111
24/04/05(金)02:17:12
No.1174969261
+
>それがESTAのラーメン共和国ってやつね |
… |
112
24/04/05(金)02:17:37
No.1174969323
+
札幌で海産物が高くなったら札幌行く価値ねえよなあって最近の値付け見てると思う |
… |
113
24/04/05(金)02:17:37
No.1174969325
そうだねx1
>北海道新幹線が札幌に来る! |
… |
114
24/04/05(金)02:17:51
No.1174969350
+
すごい美味い味噌汁があるんだからすごい美味い味噌ラーメンがあるのは当然だよな… |
… |
115
24/04/05(金)02:19:48
No.1174969562
+
>No.1174969161 |
… |
116
24/04/05(金)02:20:15
No.1174969629
+
完全に特異点と化してる駅前の東急百貨店 |
… |
117
24/04/05(金)02:21:25
No.1174969770
+
観光するなら拠点は大通に置いたほうが便利 |
… |
118
24/04/05(金)02:21:35
No.1174969784
+
再来月に札幌行くのでオススメ教えて |
… |
119
24/04/05(金)02:21:40
No.1174969790
+
>画像はだいだい20年以上前の話なので |
… |
120
24/04/05(金)02:23:21
No.1174969964
そうだねx3
まずこの話は微妙扱いされてる奴が弱点改善した美味い味噌ラーメン作るし(濃すぎて店の味じゃないってボツになる) |
… |
121
24/04/05(金)02:23:23
No.1174969968
+
>再来月に札幌行くのでオススメ教えて |
… |
122
24/04/05(金)02:25:38
No.1174970206
+
中華すいれんの店主が居なくて良かったね藤本クンって思う |
… |
123
24/04/05(金)02:25:47
No.1174970220
+
>田所商店だったかな |
… |
124
24/04/05(金)02:25:49
No.1174970224
+
味の時計台は |
… |
125
24/04/05(金)02:27:31
No.1174970421
+
>この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う |
… |
126
24/04/05(金)02:28:25
No.1174970507
+
札幌は中央区以外都会って言わないのよ!! |
… |
127
24/04/05(金)02:28:35
No.1174970523
そうだねx1
やっぱり無理があるよ… |
… |
128
24/04/05(金)02:28:53
No.1174970547
そうだねx3
味噌ラーメンは不味すぎる店も美味すぎる店も無いって話なのになんで美味い店なんて無いなんて結論に至ったんだ? |
… |
129
24/04/05(金)02:29:01
No.1174970559
+
逆に今の最先端のラーメンがどうなってるのかは気になる |
… |
130
24/04/05(金)02:29:33
No.1174970604
+
らーめん共和国で一番人気くらいの吉山商店は狸小路に新しい店できたからそこ行くといい |
… |
131
24/04/05(金)02:29:33
No.1174970605
+
>>この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う |
… |
132
24/04/05(金)02:30:13
No.1174970654
+
今の札幌の一番は信玄になるのかな |
… |
133
24/04/05(金)02:31:17
No.1174970742
そうだねx3
>味噌ラーメンは不味すぎる店も美味すぎる店も無いって話なのになんで美味い店なんて無いなんて結論に至ったんだ? |
… |
134
24/04/05(金)02:32:43
No.1174970863
そうだねx1
>塩ラーメンは? |
… |
135
24/04/05(金)02:32:49
No.1174970871
+
>>味噌ラーメンは不味すぎる店も美味すぎる店も無いって話なのになんで美味い店なんて無いなんて結論に至ったんだ? |
… |
136
24/04/05(金)02:33:19
No.1174970923
+
味噌ラーメンの不味い店は長い人生で一軒だけ |
… |
137
24/04/05(金)02:33:38
No.1174970955
そうだねx1
読めてないのブーメランになっちゃったじゃんどうすんの |
… |
138
24/04/05(金)02:33:59
No.1174970985
+
>スレ画の藤本クンはほんとに美味い味噌ラーメンなんて無いってはっきり断言してるけど? |
… |
139
24/04/05(金)02:34:51
No.1174971050
そうだねx2
そりゃここで問題提起みたいなやり取りで始まった後 |
… |
140
24/04/05(金)02:35:22
No.1174971091
そうだねx2
どの店もって言ってるな… |
… |
141
24/04/05(金)02:35:48
No.1174971121
+
>スレ画の藤本クンはほんとに美味い味噌ラーメンなんて無いってはっきり断言してるけど? |
… |
142
24/04/05(金)02:36:10
No.1174971150
+
このエピソードの藤本クンって「会社の金で北海道行ってラーメン巡りして来ていいよ!」って言われたのに |
… |
143
24/04/05(金)02:36:46
No.1174971195
そうだねx1
まずスレ文が札幌ラーメンの話なのに |
… |
144
24/04/05(金)02:37:39
No.1174971260
+
実際旭川ラーメン美味いよ |
… |
145
24/04/05(金)02:37:41
No.1174971263
そうだねx1
>ちなみにその正解は描かれた当時の札幌ラーメン店がやってたりした事なのは内緒だ |
… |
146
24/04/05(金)02:37:57
No.1174971283
+
味噌ラーメンもそうだけど今時の濃い味のラーメンって食ってる途中で味が判らなくなる |
… |
147
24/04/05(金)02:38:21
No.1174971318
+
>>ちなみにその正解は描かれた当時の札幌ラーメン店がやってたりした事なのは内緒だ |
… |
148
24/04/05(金)02:38:49
No.1174971360
+
昔は河合も石神も尖ってた |
… |
149
24/04/05(金)02:39:09
No.1174971397
そうだねx1
>>画像はだいだい20年以上前の話なので |
… |
150
24/04/05(金)02:39:16
No.1174971408
+
もうくるまやでいいや |
… |
151
24/04/05(金)02:39:44
No.1174971452
そうだねx4
それじゃまるで藤本クンが現実で誰かが既にやってる内容を猿真似してマウント取って地方の原住民達相手にドヤってるクソ野郎みたいじゃん |
… |
152
24/04/05(金)02:39:55
No.1174971471
+
ぬるくて美味いのがつけ麺さ |
… |
153
24/04/05(金)02:40:09
No.1174971499
そうだねx1
博多=とんこつほどではないけど札幌なら味噌だよ |
… |
154
24/04/05(金)02:40:12
No.1174971504
+
>もうラーメンショップでいいや |
… |
155
24/04/05(金)02:40:15
No.1174971509
+
中野の青葉と旭川の青葉って何か関連あるの?どちらも醤油でダブルスープだけど |
… |
156
24/04/05(金)02:40:49
No.1174971569
+
まずこの漫画に関しても作画担当の方は別にニューウェーブ系ラーメンはそんなにな人というか |
… |
157
24/04/05(金)02:41:00
No.1174971587
そうだねx2
>藤本クンが口ばっかりで何も知らない人みたいになってるじゃん |
… |
158
24/04/05(金)02:41:19
No.1174971614
+
日高屋のタンメンにすぱいし〜秘伝の辛味噌をイン…! |
… |
159
24/04/05(金)02:41:38
No.1174971647
+
当時の標準的な札幌ラーメンがどうだったかまでは分からないのでそんなクソ野郎にマウント取られるプロも悪いという状況だったのかもしれねえ |
… |
160
24/04/05(金)02:41:58
No.1174971670
+
ラーメンマニアのくせに二郎系が流行ってる事も全然知らなかったしなァ… |
… |
161
24/04/05(金)02:42:47
No.1174971747
+
>ちなみにその正解は描かれた当時の札幌ラーメン店がやってたりした事なのは内緒だ |
… |
162
24/04/05(金)02:42:53
No.1174971755
+
そもそも藤本は割とミスもするというか |
… |
163
24/04/05(金)02:43:46
No.1174971830
そうだねx4
取り敢えず自分の持論を語るのにこの漫画を使ったスレ「」が全部悪いってことでいいんじゃないの |
… |
164
24/04/05(金)02:44:17
No.1174971881
+
>まあそこは料理漫画は基本的にそうじゃねえかな… |
… |
165
24/04/05(金)02:44:25
No.1174971893
+
>ラーメンマニアのくせに二郎系が流行ってる事も全然知らなかったしなァ… |
… |
166
24/04/05(金)02:44:31
No.1174971899
+
>取り敢えず自分の持論を語るのにこの漫画を使ったスレ「」が全部悪いってことでいいんじゃないの |
… |
167
24/04/05(金)02:46:14
No.1174972053
+
札幌なら味噌っていうか他に札幌ほど味噌に力入れてる地域があんまりない気がする |
… |
168
24/04/05(金)02:47:59
No.1174972200
そうだねx1
>20年前に二郎…? |
… |
169
24/04/05(金)02:49:58
No.1174972354
+
ラーメン二郎の商標登録自体は03年だけど |
… |
170
24/04/05(金)02:50:10
No.1174972376
+
>20年前に二郎…? |
… |
171
24/04/05(金)02:50:54
No.1174972430
そうだねx1
>20年前に二郎…? |
… |
172
24/04/05(金)02:51:32
No.1174972476
+
>ラーメン二郎の商標登録自体は03年だけど |
… |
173
24/04/05(金)02:52:12
No.1174972548
+
監修してるラオタの人の考えってだけだからな… |
… |
174
24/04/05(金)02:52:18
No.1174972561
そうだねx2
>20年前に二郎…? |
… |
175
24/04/05(金)02:52:41
No.1174972612
そうだねx2
>20年前に二郎…? |
… |
176
24/04/05(金)02:55:32
No.1174972848
+
言いたいこと言って退店が面白すぎる |
… |
177
24/04/05(金)02:56:20
No.1174972914
+
つべに逸見政孝が二郎に行ってる動画上がってるな |
… |
178
24/04/05(金)02:57:43
No.1174973015
+
>味の時計台は |
… |
179
24/04/05(金)02:58:51
No.1174973093
+
二郎系?爆食ワイルド系の事でしょ? |
… |
180
24/04/05(金)02:58:58
No.1174973100
+
ラーメンは漫画の知識じゃなくてお店で実際に食べましょうね |
… |
181
24/04/05(金)02:59:01
No.1174973104
+
情報食いすぎて死ぬ |
… |
182
24/04/05(金)02:59:05
No.1174973113
+
30年前も今も美味くて変わらない味!美味い!って思い出補正抜いたらマジで存在しないと思う |
… |
183
24/04/05(金)02:59:50
No.1174973176
+
>ラーメンは漫画の知識じゃなくてお店で実際に食べましょうね |
… |
184
24/04/05(金)03:01:31
No.1174973280
+
>30年前も今も美味くて変わらない味!美味い!って思い出補正抜いたらマジで存在しないと思う |
… |
185
24/04/05(金)03:02:05
No.1174973321
+
大昔の次郎ってここまで尖ってなかった気がするぜ…調べたら豚入りラーメン350円だって…いい時代だ |
… |
186
24/04/05(金)03:02:23
No.1174973345
+
昭和から続いてるラーメン屋なんてまだまだあるだろうになんで漫画を変な読み取り方して語っちゃうかね |
… |
187
24/04/05(金)03:02:46
No.1174973367
+
とんこつも結局豚骨ベースの派生が増えすぎたせいで逆に純豚骨の方がジャンルとして成立して進化しなきゃ見たいなノリになってないしな |
… |
188
24/04/05(金)03:04:19
No.1174973471
+
>94年から続いてるような人気ラーメン屋自体は普通にあるというか |
… |
189
24/04/05(金)03:05:06
No.1174973522
そうだねx2
漫画の中でも駄目な店の例として出してるようなのを |
… |
190
24/04/05(金)03:05:19
No.1174973536
+
西海岸でいつも飲んでた味も本当は変えてたらしいな |
… |
191
24/04/05(金)03:06:50
No.1174973631
+
美味しんぼとかスレ画の信者とは飯を食いに行きたくない |
… |
192
24/04/05(金)03:07:18
No.1174973655
+
むしろ20年30年前に使ってた製麺所や醤油や味噌作ってるとこが店じまいして |
… |
193
24/04/05(金)03:07:42
No.1174973678
+
>西海岸でいつも飲んでた味も本当は変えてたらしいな |
… |
194
24/04/05(金)03:10:30
No.1174973863
+
>味噌は下限が70点とかなだけで |
… |
195
24/04/05(金)03:12:04
No.1174973956
そうだねx2
>美味しんぼとかスレ画の信者とは飯を食いに行きたくない |
… |
196
24/04/05(金)03:16:18
No.1174974231
+
>>味噌は下限が70点とかなだけで |
… |
197
24/04/05(金)03:16:24
No.1174974240
+
>ID:Cp6STdII |
… |
198
24/04/05(金)03:17:12
No.1174974287
+
>>西海岸でいつも飲んでた味も本当は変えてたらしいな |
… |
199
24/04/05(金)03:21:08
No.1174974519
+
札幌ラーメン横丁って妙にこき下ろされてるけどそんなガッカリなの? |
… |
200
24/04/05(金)03:23:49
No.1174974661
そうだねx4
味噌はうますぎるとかつけ麺はまずいとか |
… |
201
24/04/05(金)03:24:45
No.1174974718
+
>札幌ラーメン横丁って妙にこき下ろされてるけどそんなガッカリなの? |
… |
202
24/04/05(金)03:24:58
No.1174974734
+
そもそもラーメン評論家なんて人種に |
… |
203
24/04/05(金)03:27:24
No.1174974879
+
>味噌はうますぎるとかつけ麺はまずいとか |
… |
204
24/04/05(金)03:28:15
No.1174974927
+
グルメ漫画信じてる奴って自分の味覚より信じるアホばかり |
… |
205
24/04/05(金)03:29:15
No.1174974984
+
そもそもスレ画の回で語られてる味噌ラーメンは平均点は取れても上限が云々な話はそうなのかとも思うけど |
… |
206
24/04/05(金)03:29:35
No.1174975005
そうだねx3
>>味噌はうますぎるとかつけ麺はまずいとか |
… |
207
24/04/05(金)03:30:20
No.1174975049
+
味噌ラーメンは好きなんだけど札幌ラーメンは何か違うんだよな |
… |
208
24/04/05(金)03:30:56
No.1174975080
+
>味噌ラーメンもそうだけど今時の濃い味のラーメンって食ってる途中で味が判らなくなる |
… |
209
24/04/05(金)03:31:50
No.1174975148
+
雪の中で食う札幌ラーメンは代えがたい魅力がある |
… |
210
24/04/05(金)03:32:21
No.1174975176
+
滅茶苦茶旨い味噌ラーメンがあるのかどうかは知らんけど |
… |
211
24/04/05(金)03:34:36
No.1174975319
+
ぬるいからまずいってのがそもそもわからん |
… |
212
24/04/05(金)03:35:27
No.1174975364
+
>滅茶苦茶旨い味噌ラーメンがあるのかどうかは知らんけど |
… |
213
24/04/05(金)03:35:29
No.1174975367
+
ラーメンマニアやマンガ信じる馬鹿が何を言おうと |
… |
214
24/04/05(金)03:39:39
No.1174975596
そうだねx1
これ90~00年前半の漫画だからな |
… |
215
24/04/05(金)03:41:42
No.1174975698
+
>ぬるいからまずいってのがそもそもわからん |
… |
216
24/04/05(金)03:43:53
No.1174975813
+
ぬるい=まずいは言語化ミスってる |
… |
217
24/04/05(金)03:44:02
No.1174975820
+
まあこのネタ主張するなら |
… |
218
24/04/05(金)03:45:31
No.1174975901
+
>ぬるい=まずいは言語化ミスってる |
… |
219
24/04/05(金)03:47:08
No.1174975975
+
>これ90~00年前半の漫画だからな |
… |
220
24/04/05(金)03:47:56
No.1174976017
+
>札幌ラーメン横丁って妙にこき下ろされてるけどそんなガッカリなの? |
… |
221
24/04/05(金)03:48:10
No.1174976033
+
冷めるとマズいってのは油でぎとぎとなスープ使ってるラーメン特有の感覚であって |
… |
222
24/04/05(金)03:49:13
No.1174976088
+
まあ信仰というほどじゃないけどつけ麺は最初が一番うまくて食い終わる頃にはなんか汁もぬるくなってやや残念な感じになるのは同意する |
… |
223
24/04/05(金)03:50:02
No.1174976130
+
そもそも発見伝のつけ麺回の時点でつけ麺は流行っててそれに対してハゲが「だが本当に美味いつけ麺を出してる店なんてない!」だから当時の感覚でも逆張りだよ |
… |
224
24/04/05(金)03:54:12
No.1174976325
+
大昔のつけ麺回だけじゃなく定期的に「ラーメンは熱々じゃないと駄目」って話は最近でもしてるから |
… |
225
24/04/05(金)03:54:55
No.1174976359
+
そりゃ「ぶっちゃけ客はラーメンなんてそこそこ美味けりゃいいと思ってるよ」なんて |
… |
226
24/04/05(金)03:55:32
No.1174976379
+
>そりゃ「ぶっちゃけ客はラーメンなんてそこそこ美味けりゃいいと思ってるよ」なんて |
… |
227
24/04/05(金)03:56:08
No.1174976413
+
ニュータンタンメン本舗の味噌ラーメンが美味い |
… |
228
24/04/05(金)03:59:01
No.1174976554
+
町中華の特に美味しくないラーメンとか |
… |
229
24/04/05(金)03:59:18
No.1174976560
+
美味い味噌ラーメン作るには辛みとかゴマ加えた肉みそみたいなのを作る手間がかかるから面倒臭いと聞いた |
… |
230
24/04/05(金)03:59:52
No.1174976585
+
「ぬるいラーメンなんて食えたもんじゃない」っていうのは大多数の認識で正しいと思うけど |
… |
231
24/04/05(金)04:00:26
No.1174976619
+
ラーメンにちんちん突っ込んだままお客様にお出ししたい |
… |
232
24/04/05(金)04:01:16
No.1174976663
+
ど…どさんこ |
… |
233
24/04/05(金)04:01:51
No.1174976696
+
>>ぬるい=まずいは言語化ミスってる |
… |
234
24/04/05(金)04:02:25
No.1174976718
+
一幻めっちゃ美味いよね |
… |
235
24/04/05(金)04:02:33
No.1174976721
+
>アツアツキンキン信仰持ってる奴全員がぬるいは不味いと言うわけじゃないから合ってない? |
… |
236
24/04/05(金)04:03:01
No.1174976741
+
なんか新進気鋭みたいなラーメンって初めて食べた時は美味いんだけどすぐ飽きるんだよな… |
… |
237
24/04/05(金)04:03:46
No.1174976782
+
アツアツラーメン美味い |
… |
238
24/04/05(金)04:04:36
No.1174976830
+
>>アツアツキンキン信仰持ってる奴全員がぬるいは不味いと言うわけじゃないから合ってない? |
… |
239
24/04/05(金)04:04:39
No.1174976832
+
>なんか新進気鋭みたいなラーメンって初めて食べた時は美味いんだけどすぐ飽きるんだよな… |
… |
240
24/04/05(金)04:05:15
No.1174976865
+
>>>アツアツキンキン信仰持ってる奴全員がぬるいは不味いと言うわけじゃないから合ってない? |
… |
241
24/04/05(金)04:05:36
No.1174976882
+
>なんか新進気鋭みたいなラーメンって初めて食べた時は美味いんだけどすぐ飽きるんだよな… |
… |
242
24/04/05(金)04:06:02
No.1174976898
そうだねx1
「」程度が指摘することは大体ハゲがもう言ってる |
… |
243
24/04/05(金)04:08:19
No.1174977002
+
実際脂をぶちこんだラーメンはうまい |
… |
244
24/04/05(金)04:12:46
No.1174977196
+
「」が思ってることとそれをハゲも言ってること別に関係なくない? |
… |
245
24/04/05(金)04:12:53
No.1174977202
+
>なんか新進気鋭みたいなラーメンって初めて食べた時は美味いんだけどすぐ飽きるんだよな… |
… |
246
24/04/05(金)04:14:23
No.1174977268
+
>「」が思ってることとそれをハゲも言ってること別に関係なくない? |
… |
247
24/04/05(金)04:15:08
No.1174977297
+
>>「」が思ってることとそれをハゲも言ってること別に関係なくない? |
… |
248
24/04/05(金)04:15:55
No.1174977343
+
>「」はラーメンじゃなくて情報を食ってるんだ |
… |
249
24/04/05(金)04:16:00
No.1174977347
+
すみれ系譜は東京でも人気店あるじゃんね |
… |
250
24/04/05(金)04:16:59
No.1174977398
+
札幌ラーメンのこと詳しくないけど単に道民でくくるのは広すぎて無理ある |
… |
251
24/04/05(金)04:17:48
No.1174977447
+
これバカにしてるのは昔流行った味源系ラーメンなんだろうし |
… |
252
24/04/05(金)04:18:01
No.1174977461
+
札幌ラーメンは道民じゃなくて札幌で括るんじゃねぇの…? |
… |
253
24/04/05(金)04:19:57
No.1174977552
+
いそのかづお好き |
… |
254
24/04/05(金)04:22:33
No.1174977660
+
>青葉とか蜂屋とか鶴屋とかどこも味が結構違うけど不思議と統一感はあってどこも美味かった |
… |
255
24/04/05(金)04:23:53
No.1174977718
+
例えばシンプルな鶏ガラ出汁とかいりこ出汁も美味いのに |
… |
256
24/04/05(金)04:26:07
No.1174977829
+
>すみれ系譜は東京でも人気店あるじゃんね |
… |
257
24/04/05(金)04:26:10
No.1174977833
+
味の時計台普通に美味しかったけどな |
… |
258
24/04/05(金)04:32:15
No.1174978076
+
ラーメン横丁も札幌ラーメンも美味くないなんて20年以上前から言われてたことだし |
… |
259
24/04/05(金)04:35:04
No.1174978161
+
美味しくないってより昔ながらのってやつなんじゃないの |
… |
260
24/04/05(金)04:36:05
No.1174978188
+
味の時計台はスプーン一杯味の素入れるようなラーメンだぞ |
… |
261
24/04/05(金)04:37:14
No.1174978229
+
ご当地ラーメン感ない旨いラーメンってだけなら東京でいくらでも食えるしな |
… |
262
24/04/05(金)04:37:50
No.1174978248
+
実際地元民はすみれもけやきも雪風も行かないよ |
… |
263
24/04/05(金)04:40:50
No.1174978363
+
>実際地元民はすみれもけやきも雪風も行かないよ |
… |
264
24/04/05(金)04:41:13
No.1174978378
+
ラーメン横丁はちゃんとした店も入ってる |
… |
265
24/04/05(金)04:41:51
No.1174978402
+
札幌一時期住んでたけど地元民とかいわないですね |
… |
266
24/04/05(金)04:42:03
No.1174978408
+
>実際地元民はすみれもけやきも雪風も行かないよ |
… |
267
24/04/05(金)04:44:16
No.1174978483
+
味噌ラーメンはうーん味噌だなから先に行ったラーメンを食えたことが数えることしかない |
… |
268
24/04/05(金)04:44:44
No.1174978501
+
>札幌一時期住んでたけど地元民とかいわないですね |
… |
269
24/04/05(金)04:46:05
No.1174978548
そうだねx1
>意味がわからない… |
… |
270
24/04/05(金)04:46:23
No.1174978562
+
>札幌一時期住んでたけど地元民とかいわないですね |
… |
271
24/04/05(金)04:47:19
No.1174978603
+
俺は札幌いったとき二郎いったな |
… |
272
24/04/05(金)04:47:24
No.1174978608
+
一時期なのにお詳しいんですね |
… |
273
24/04/05(金)04:48:57
No.1174978675
+
確かに札幌函館旭川だと旭川が一番良かったと思う |
… |
274
24/04/05(金)04:50:26
No.1174978727
+
結局醤油という調味料は旨すぎるんですよ |
… |
275
24/04/05(金)05:02:05
No.1174979196
+
出張で札幌行ったとき味の三平(味噌ラーメン発祥)にいったけど |
… |
276
24/04/05(金)05:07:10
No.1174979384
+
>結局醤油という調味料は旨すぎるんですよ |
… |
277
24/04/05(金)05:30:40
No.1174980161
+
この漫画の時代と違って |
… |
278
24/04/05(金)05:38:24
No.1174980432
+
なー久しぶりに見た |
… |
279
24/04/05(金)06:07:06
No.1174981370
+
>なー久しぶりに見た |
… |
280
24/04/05(金)06:17:38
No.1174981757
+
札幌ラーメンと言えばスネ夫が自慢してのは美味そう |
… |
281
24/04/05(金)06:20:42
No.1174981877
+
新千歳だと一番並んでるの一幻だよね |
… |
282
24/04/05(金)06:35:04
No.1174982625
+
情報を食ってるって言えばなんか賢い事を言ってやったつもりになれるのなろう系みたいでお手軽でいいよね |
… |
283
24/04/05(金)06:35:24
No.1174982647
+
札幌きたならスープカレー食え |
… |
284
24/04/05(金)06:36:22
No.1174982700
そうだねx1
ここ最近ひたすらラーメン発見伝のスレ立てては粘着してるやつがいる |
… |
285
24/04/05(金)06:48:15
No.1174983447
+
昔から味噌ラーメン自体あんまり美味しくないと思ってる |
… |
286
24/04/05(金)06:50:50
No.1174983617
+
色んな店食べたら違いがあるの分かるけど旅行者は地元の人みたいに沢山食べられないしどれも一緒と思うのも仕方ないのかな… |
… |
287
24/04/05(金)06:51:22
No.1174983647
+
>新千歳だと一番並んでるの一幻だよね |
… |
288
24/04/05(金)06:56:40
No.1174984011
+
味噌ラーメンでも美味しいと思うけど |
… |
289
24/04/05(金)07:02:41
No.1174984431
+
>札幌きたならスープカレー食え |
… |
290
24/04/05(金)07:02:56
No.1174984448
+
というかこの話って藤本クンが盲目的に最新式ラーメン出して失敗する話だよ |
… |
291
24/04/05(金)07:03:09
No.1174984469
+
もう20年前くらいの話だしなあ |
… |
292
24/04/05(金)07:03:44
No.1174984521
+
スープカレー何回か食ったけどカレーヌードルのスープとあんま変わんねーなってなった |
… |
293
24/04/05(金)07:20:04
No.1174985820
+
予言はそこそこ外れてる漫画 |
… |
294
24/04/05(金)07:20:51
No.1174985881
+
>>札幌きたならスープカレー食え |
… |
295
24/04/05(金)07:23:11
No.1174986042
+
海老はあまり好きではないけど |
… |
296
24/04/05(金)07:25:44
No.1174986238
+
>八王子ラーメンにホントは美味い店なんて無い事に市民ですら気付いてる |
… |
297
24/04/05(金)07:26:57
No.1174986358
+
所詮漫画だぞ? |
… |
298
24/04/05(金)07:31:45
No.1174986789
+
漫画とか以前に |
… |
299
24/04/05(金)07:35:57
No.1174987188
+
八王子のご当地ラーメンなんてあるの |
… |
300
24/04/05(金)07:38:43
No.1174987453
そうだねx1
そもそも料理漫画なんて監修やってる奴の嗜好に世界観が支配されてるからその中で得た情報をリアルに持ち込んで真偽語ってる奴はただのバカだろ |
… |
301
24/04/05(金)07:41:53
No.1174987757
+
>武田のオヤジとラーメン厨房どきゅんが何もモチーフの無い虚無から生えて来たとでも思ってんの…? |
… |
302
24/04/05(金)07:42:48
No.1174987866
+
二郎はあったけど今のように有名ではなかったな |
… |
303
24/04/05(金)07:45:11
No.1174988107
+
つまり札幌味噌ラーメンなんてまともな店はまず出さないって事か |
… |
304
24/04/05(金)07:47:37
No.1174988342
+
刻んだタマネギが美味しいのが八王子ラーメン |
… |
305
24/04/05(金)07:49:33
No.1174988559
+
なんと言うか実績ある人の話を鵜呑みにして自分の意見だと思い込んでるオタクが増えたな |
… |
306
24/04/05(金)07:50:06
No.1174988608
+
味噌つけるんやなw |
… |
307
24/04/05(金)07:50:17
No.1174988636
+
札幌に住んでるけど札幌ラーメンって枠で意識して食ったことないな |
… |
308
24/04/05(金)07:53:31
No.1174989029
+
>なんと言うか実績ある人の話を鵜呑みにして自分の意見だと思い込んでるオタクが増えたな |
連絡先には必ず氏名、住所、電話番号、メールアドレスを明記してください。