adblock系を使っていると画像の一部が表示されないことがあります

画像ファイル名: 1713853831583.jpg -(156323 B)
156323 B 24/04/23(火)15:30:31 No.1181479506 + 17:36頃消えます
オーディンのビジュアルはアスラウグで公開するのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1 24/04/23(火)15:32:42 No.1181479992 そうだねx8
まあここまで出来てるならシルエット外した姿もできてるだろ
2 24/04/23(火)15:33:14 No.1181480115 +
アスラウグは来年になりそう
3 24/04/23(火)15:35:19 No.1181480561 そうだねx21
カタタイクーン王
4 24/04/23(火)15:36:18 No.1181480751 そうだねx1
スルトの様子が変なのだ…
5 24/04/23(火)15:36:32 No.1181480809 +
fgoで何がしたいんだよこの神は
6 24/04/23(火)15:38:41 No.1181481254 +
人理を守る為にキャスニキをここぞで送ってくる
7 24/04/23(火)15:39:18 No.1181481381 そうだねx12
汎人類史の様子が変なのだ…
8 24/04/23(火)15:39:19 No.1181481384 +
妖精に思うところがあるのかなこいつ
9 24/04/23(火)15:40:16 No.1181481592 +
三輪士郎お手製のオーディンなら楽しみ
10 24/04/23(火)15:41:17 No.1181481817 +
こいつ仕事ばっかしてんな
11 24/04/23(火)15:41:32 No.1181481867 そうだねx3
異聞のオーディンがやったスカスカ様のケアもキャスニキに回ってくる
12 24/04/23(火)15:41:36 No.1181481882 そうだねx4
>妖精に思うところがあるのかなこいつ
単に攻略でめんどい所潰しただけだと思う
13 24/04/23(火)15:42:08 No.1181481996 そうだねx4
妖精や人間とか種族に一々思い入れもないだろコイツ
14 24/04/23(火)15:43:35 No.1181482339 +
ワルキューレ送り込んだのもなんか思惑あるっぽい節はあるんだよね
婚活目的とかはまあともかく
15 24/04/23(火)15:43:35 No.1181482340 そうだねx3
託されたのは汎人類史の方だから異聞帯のはわからんって!
千里眼みたいなので見れるかもしれんけど困るって!
わかったわかった根負けしたよ…
これがスカディ幕間のキャスニキお疲れさんでした
16 24/04/23(火)15:43:53 No.1181482421 +
三輪士郎絵なんだろうな…
17 24/04/23(火)15:45:30 No.1181482789 +
なんならトネリコの師をやったのもRTAでここでトネリコをモルガンにする必要があったんですねくらいの話だろうし
18 24/04/23(火)15:46:49 No.1181483083 +
必要なら自分を生贄にする奴に情は無いと思ってる
19 24/04/23(火)15:47:31 No.1181483226 +
情がある上で切り捨てられる方がシコれる
20 24/04/23(火)15:48:05 No.1181483355 +
兄貴がパシられるのかわいそ…
21 24/04/23(火)15:48:17 No.1181483414 +
スカディとかに情はある
あるけどスルト任せるねで死んでいく
22 24/04/23(火)15:49:00 No.1181483569 +
自分の目を差し出して首を吊った奴だ
面構えが違う
23 24/04/23(火)15:49:11 No.1181483610 そうだねx6
>妖精や人間とか種族に一々思い入れもないだろコイツ
汎ゼウスとかもだけどカルデアに援助送ってる時点で人間に思い入れあると思った方が良いと思う
そういうの全くしない神霊たちも居るのを考えると…
24 24/04/23(火)15:49:26 No.1181483659 +
そういう掘り下げもっと見たいけど今後幕間の物語復活の可能性がなさそうでな
25 24/04/23(火)15:49:45 No.1181483742 +
オーディン本人が使うルーンは天井レベルだよ
26 24/04/23(火)15:50:08 No.1181483825 +
ダゴンとかもう人間嫌い側になってる神もいるからな
27 24/04/23(火)15:50:11 No.1181483834 +
じゃあめっちゃ支援してくれてる禿はえらいな
28 24/04/23(火)15:50:23 No.1181483881 そうだねx1
>オーディン本人が使うルーンは天井レベルだよ
滅茶苦茶に盛って欲しい
29 24/04/23(火)15:50:30 No.1181483914 そうだねx4
というかグリムの口からカルデアこのままだと大変だなぁよし潰しとくか…って理由で妖精國に仕込みしてたのは言われてるから
30 24/04/23(火)15:51:17 No.1181484081 +
クーフーリンくんちょっと首吊ってみない?
31 24/04/23(火)15:51:58 No.1181484267 +
>オーディン本人が使うルーンは天井レベルだよ
55000円くらいか…
32 24/04/23(火)15:52:26 No.1181484364 +
ミクトランより詰む可能性高いと判断された妖精國ってなんなんだよぉ
33 24/04/23(火)15:53:15 No.1181484518 +
ゼウス
シヴァ
オーディン
元始天尊
あと多分ダグザ
直接来てるテスカトリポカやケツァルコアトルは置いといてもこの辺はカルデアを遠くから見てるらしい
34 24/04/23(火)15:53:20 No.1181484535 +
大神宣言も見たい
35 24/04/23(火)15:54:07 No.1181484698 そうだねx1
術兄貴がマシュのケツ触ったのはオーディン無関係の冤罪だったな…
36 24/04/23(火)15:54:37 No.1181484817 +
>術兄貴がマシュのケツ触ったのはオーディン無関係の冤罪だったな…
やるかやらないかならオーディンもやりそうな気が…
37 24/04/23(火)15:55:05 No.1181484926 +
>ミクトランより詰む可能性高いと判断された妖精國ってなんなんだよぉ
良いディノス悪いディノスの比率と良い妖精悪い妖精の比率を考えて
カルデアの前にそいつらが立ち塞がる危険性を考慮すると…
38 24/04/23(火)15:55:14 No.1181484961 +
メソポタミアの神はあんまりそういう支援はしないよな
アヌとか
39 24/04/23(火)15:55:45 No.1181485070 +
DOGEZA支援
40 24/04/23(火)15:56:27 No.1181485231 そうだねx1
カルデアスの計画を見てORTで破砕するならそれもまたヨシとしたのかもしれん
それなら大西洋やミクトランに干渉しない理由もわかる
41 24/04/23(火)15:56:27 No.1181485234 +
>シヴァ
見てるなら奥さんがダンスしてる時に来てくれませんか?
42 24/04/23(火)15:56:34 No.1181485249 +
ロボだったりしないし北欧組は真面目だ
43 24/04/23(火)15:56:45 No.1181485291 +
>メソポタミアの神はあんまりそういう支援はしないよな
>アヌとか
自然に神霊とかになって消えてったゼウスとかと違って神に引導直接渡して楔打った奴がいるから…
44 24/04/23(火)15:56:59 No.1181485334 そうだねx3
>ミクトランより詰む可能性高いと判断された妖精國ってなんなんだよぉ
そもそも妖精國に行ったのは聖剣を手に入れないと致命的に火力不足で詰むから
45 24/04/23(火)15:57:24 No.1181485426 +
型月の北欧って他の神話体系より後の時系列な感じがする
46 24/04/23(火)15:57:29 No.1181485438 +
天照はカルデア見ずにツングースカ見てたな…
47 24/04/23(火)15:57:48 No.1181485505 +
>>ミクトランより詰む可能性高いと判断された妖精國ってなんなんだよぉ
>そもそも妖精國に行ったのは聖剣を手に入れないと致命的に火力不足で詰むから
なんやかやでORTで詰む羽目になるからな
48 24/04/23(火)15:57:49 No.1181485507 そうだねx1
>ロボだったりしないし北欧組は真面目だ
術兄貴のゲーム上の挙動は割とfgoトップクラスにふざけてるけどな…
49 24/04/23(火)15:58:02 No.1181485564 +
>術兄貴がマシュのケツ触ったのはオーディン無関係の冤罪だったな…
それはそれとしてオーディンもエロ親父な気はするが…
50 24/04/23(火)15:58:18 No.1181485632 +
首吊りガッツ
51 24/04/23(火)15:58:21 No.1181485637 +
>型月の北欧って他の神話体系より後の時系列な感じがする
セファールの残骸使ってワルキューレ作った位かな他の神話と時代を比べられるの
52 24/04/23(火)15:58:30 No.1181485670 +
シグルドのグラムは原典と形違い過ぎるだろ
53 24/04/23(火)15:59:06 No.1181485786 +
グラムって一回スレ画に壊されて打ち直してたからね
54 24/04/23(火)15:59:23 No.1181485848 そうだねx1
テクスチャ等でハッキリは言えなくても時系列はまあギガントマキアより一個前あたりがセファール戦だからそこで全体が一応区切れるな
55 24/04/23(火)15:59:56 No.1181485986 +
>>ロボだったりしないし北欧組は真面目だ
>術兄貴のゲーム上の挙動は割とfgoトップクラスにふざけてるけどな…
ターンの切れ目にガッツ付与→ガッツ発動時にNP80上がる状態付与→自身に即死→ガッツ発動→NP80上昇までを一瞬でこなすんじゃあない
56 24/04/23(火)16:00:26 No.1181486084 +
スルトもなんかセファール感ある
57 24/04/23(火)16:01:42 No.1181486373 +
ゲオおじ記念日!
58 24/04/23(火)16:02:49 No.1181486621 +
>スルトもなんかセファール感ある
巨人外殻スキルの効果がセファールの魔力吸収とそっくりだから巨人族ごと関連を疑われとる
59 24/04/23(火)16:04:30 No.1181486993 +
聖剣砲もっと活躍しないかな…
60 24/04/23(火)16:05:28 No.1181487244 +
ワルキューレが疑われてるのはマイルームでアルテラとチャンネル合わせようとしてあれ〜?ってなってるから
61 24/04/23(火)16:05:33 No.1181487263 +
政権崩は結局何に使って役に立ったのかどうかすら記憶が曖昧だ
62 24/04/23(火)16:06:00 No.1181487365 +
>政権崩は結局何に使って役に立ったのかどうかすら記憶が曖昧だ
役に立たなかったから崩壊したんだな…
63 24/04/23(火)16:06:25 No.1181487454 +
セファールによるオリュンポス崩壊が一番最初で
紀元後のブリテンで聖剣作ってセファール撃退?
64 24/04/23(火)16:06:39 No.1181487500 +
>それはそれとしてオーディンもエロ親父な気はするが…
北欧神話だとエロ親父要素ってなんかトールやロキに流れててオーディンはお堅い印象無い?
65 24/04/23(火)16:07:22 No.1181487645 +
TSケモロキこねえかなあー
66 24/04/23(火)16:08:07 No.1181487802 +
>聖剣砲もっと活躍しないかな…
それの出番があるって事は惑星崩壊案件なんだよなぁ
67 24/04/23(火)16:08:42 No.1181487923 そうだねx2
>セファールによるオリュンポス崩壊が一番最初で
>紀元後のブリテンで聖剣作ってセファール撃退?
そんなダラダラ戦ってないと思う
放置した結果がブリテン異聞帯の海水以外全部根こそぎ削り取ってヴェルバーが収穫だし
多分聖剣使いって名前のある誰かとかじゃないだろうし
68 24/04/23(火)16:09:28 No.1181488091 +
聖剣でORTに一回トドメ刺したのは結構な活躍なんだけどあの野郎即復活しやがるもんだから
69 24/04/23(火)16:10:34 No.1181488339 +
聖剣作った上でぬんのすも戦ってたんだろうか…とか思うとすごい怪獣決戦感
70 24/04/23(火)16:10:34 No.1181488340 +
「当代の聖剣使い」って単語があるくらいだからエクスカリバー使いは複数人いる
71 24/04/23(火)16:11:15 No.1181488487 +
>>それはそれとしてオーディンもエロ親父な気はするが…
>北欧神話だとエロ親父要素ってなんかトールやロキに流れててオーディンはお堅い印象無い?
フレイヤと浮気したりしてなかったり…はどちらかと言うとフレイヤが奔放な話か
72 24/04/23(火)16:11:35 No.1181488557 +
ペーパームーンの中だったりぐだの中だったりで聖剣砲使う機会が無いからチクショウ!
73 24/04/23(火)16:12:44 No.1181488796 +
今のところ初代聖剣使いはただの人間と語られたのみのはず
74 24/04/23(火)16:13:18 No.1181488933 +
目下のラスボス候補なカルデアスは人理パワー持ちっぽいから聖剣撃つ相手じゃなさそうなんだよね
75 24/04/23(火)16:13:28 No.1181488972 +
所長が最後の力を振り絞って聖剣でORTを倒したのに
ORTが自分で自分を召喚とかしたせいで倒せてないみたいな印象になるから
ORTが悪い
76 24/04/23(火)16:14:06 No.1181489109 +
まーどうにかなるっしょーってアレスが凸って様子見ムードしてたら大惨事☆みたいな事のようだし
77 24/04/23(火)16:14:56 No.1181489302 +
アレスは恐怖している!
78 24/04/23(火)16:15:46 No.1181489479 +
型月神話何かしら宇宙由来のものあるよね
今の所その辺の要素ないのってメソポタミアとインドだけか
79 24/04/23(火)16:15:58 No.1181489525 +
んんん〜〜〜〜!!!!アルテラ死ねええええ!!!!!!
けおおおおおおおおおお!!!!!!!!
80 24/04/23(火)16:16:45 No.1181489704 +
>型月神話何かしら宇宙由来のものあるよね
>今の所その辺の要素ないのってメソポタミアとインドだけか
ケルトって何かあった?
81 24/04/23(火)16:17:35 No.1181489881 +
>アレスは恐怖している!
むしろセファール最終段階と戦ってもビビらなかった神がアレスだけ
82 24/04/23(火)16:17:45 No.1181489919 +
FGOではキャスタークーフーリンがオーディン役なんだろう
83 24/04/23(火)16:17:47 No.1181489924 +
汎人類史だとメソポタミアは土下座して許してもらうことに成功してるからブリテン異聞帯はサボった以外も地味によく分からんとこがちらほらあるんだよな
84 24/04/23(火)16:17:58 No.1181489976 そうだねx1
見よ!軍神マルスも祝福しているぞ!(軍神の剣チラチラされてマルス憤死)
85 24/04/23(火)16:18:21 No.1181490070 +
>型月の北欧って他の神話体系より後の時系列な感じがする
ケルト神話のがだいぶ後の話多い
86 24/04/23(火)16:19:20 No.1181490303 +
ケルトは妖精が起源でいいのかな
87 24/04/23(火)16:19:43 No.1181490388 +
聖剣砲もORTを自己再召喚に追い込む消滅をさせた辺りは強いんだけど相手が悪すぎて…
もしかしてカルデアスから地表を取り戻した後に破壊する時にまた出番が来るのか
88 24/04/23(火)16:19:59 No.1181490444 +
マグニからしたらおじいちゃん
89 24/04/23(火)16:20:10 No.1181490483 +
>型月の北欧って他の神話体系より後の時系列な感じがする
ラグナロクが単にテクスチャの終わりって話だけじゃない感じはしている
90 24/04/23(火)16:20:27 No.1181490541 +
ヘカテーあたりが聖剣使いだったんじゃねえかなと思った
91 24/04/23(火)16:21:04 No.1181490686 +
>ラグナロクが単にテクスチャの終わりって話だけじゃない感じはしている
マヤアステカ神話の隕石みたいなのあるかね
92 24/04/23(火)16:21:06 No.1181490696 +
>ヘカテーあたりが聖剣使いだったんじゃねえかなと思った
あの無駄に強い撲殺松明が星の聖剣!?
93 24/04/23(火)16:22:14 No.1181490946 そうだねx1
>あの無駄に強い撲殺松明が星の聖剣!?
エクスカリバーといえば松明30本分だから…
94 24/04/23(火)16:22:15 No.1181490951 そうだねx3
アルテラが宝具使う度に機神の回路が焼け付きそうなキレ方してると思うとギャグだよあの宝具
何が酷いってアルテラは普通に軍神ファンなのがギャグだよ
95 24/04/23(火)16:22:51 No.1181491078 +
各テクスチャが消えて現代の形になったから機神の残骸が散逸してたりするんだろうけど…
96 24/04/23(火)16:24:44 No.1181491503 +
>エクスカリバーといえば松明30本分だから…
もしかして松明ってかなり明るかったのか
97 24/04/23(火)16:26:24 No.1181491924 +
蝋燭の灯りって超暗いからよー
月明かりの方がマシだと思うからよー
98 24/04/23(火)16:26:39 No.1181491991 +
>>エクスカリバーといえば松明30本分だから…
>もしかして松明ってかなり明るかったのか
そりゃもうピカピカよ
99 24/04/23(火)16:27:31 No.1181492177 そうだねx1
>蝋燭の灯りって超暗いからよー
>月明かりの方がマシだと思うからよー
ヘカテは月の女神でもあるから光要素がある神なのかもな
100 24/04/23(火)16:28:28 No.1181492414 +
エクスカリバーが月光の加護を受けてるとかって話はガウェインの説明でしか語られてないけどなんなんだろ
101 24/04/23(火)16:29:20 No.1181492624 +
ガラディーンが太陽だから?
102 24/04/23(火)16:29:54 No.1181492753 +
インドラ来てわえちゃんどうにかして
役目でしょ
103 24/04/23(火)16:30:32 No.1181492901 +
アルトリアの名前はアルテミス由来なんですよね!!
104 24/04/23(火)16:30:52 No.1181492997 +
>インドラ来てわえちゃんどうにかして
>役目でしょ
インドラの分試練を上乗せするだけでどうにもならないのでは
105 24/04/23(火)16:31:05 No.1181493054 +
よく考えたら地球の内側産の剣なのになんで太陽とか月の加護受けてんだよこいつら…
106 24/04/23(火)16:31:32 No.1181493165 +
インドラだってしつこく来るやつをせっかく他人に押し付けられてるんだからわざわざ引き受けに来ないと思われる
107 24/04/23(火)16:32:51 No.1181493470 +
型月世界観では太陽は月に勝るみたいな扱いだけどエクスカリバーの方がガラティーンより優秀そうなのよね
108 24/04/23(火)16:33:32 No.1181493644 +
>よく考えたら地球の内側産の剣なのになんで太陽とか月の加護受けてんだよこいつら…
神話上の太陽神とかけっこういるけど実際の太陽と同等なのかはいまいちわかんないな
109 24/04/23(火)16:34:23 No.1181493854 +
アポロンの加護受けてるパリス…
110 24/04/23(火)16:35:03 No.1181494013 そうだねx3
だって代わりばんこに顔出してみんなを見守ってくれてるじゃん…
111 24/04/23(火)16:35:11 No.1181494043 +
分かってるようでわからないことが多い
意外とふわふわしてる
112 24/04/23(火)16:37:35 No.1181494628 +
これでも掘り下げは格段に進んだ
113 24/04/23(火)16:38:17 No.1181494799 +
>だって代わりばんこに顔出してみんなを見守ってくれてるじゃん…
まあブリテンはOKでもなく一緒なら大丈夫な訳でもなく次に進むことなく滅びたんだが…
114 24/04/23(火)16:38:22 No.1181494824 +
俺型月のこと半分しか理解してない…
115 24/04/23(火)16:38:29 No.1181494847 +
インドラは勝つためなら手段選ばない大人気ない神だと思ってた
試練とか言ってクソトンチ押し付け「乗り越えて❤」してくる邪竜に手段とか選んでられねぇわなそりゃ…
116 24/04/23(火)16:38:46 No.1181494924 そうだねx6
>俺型月のこと半分しか理解してない…
こいつやばい
117 24/04/23(火)16:40:00 No.1181495221 そうだねx3
FGOの事半分でもお前中々強火ファンだな…となるのに型月の半分はファンじゃなくて公式の人よ
118 24/04/23(火)16:40:09 No.1181495265 +
告知をよく見たら金曜の放送局って生じゃなく収録なんだね
バネPの生MCを見たかった…
119 24/04/23(火)16:40:18 No.1181495303 そうだねx4
>よく考えたら地球の内側産の剣なのになんで太陽とか月の加護受けてんだよこいつら…
太陽神とかもそうだけど
ああいうのは結局「地球から見た太陽などの擬神化」だから
加護とかもそんなもんだと思われる
120 24/04/23(火)16:40:23 No.1181495327 +
多分将棋と同じで5%理解してたら強者名乗っていいと思う
121 24/04/23(火)16:40:30 No.1181495358 +
>>よく考えたら地球の内側産の剣なのになんで太陽とか月の加護受けてんだよこいつら…
>神話上の太陽神とかけっこういるけど実際の太陽と同等なのかはいまいちわかんないな
EXTRAでその辺アルクが言及してなかったっけ?
実は対等じゃないみたいな
122 24/04/23(火)16:40:49 No.1181495437 そうだねx1
きのこも半分くらいしか理解してなさそう
123 24/04/23(火)16:41:54 No.1181495708 +
>きのこも半分くらいしか理解してなさそう
なんで自分が始めた世界感なのにそれしか理解してないの…
124 24/04/23(火)16:42:35 No.1181495871 そうだねx2
>>きのこも半分くらいしか理解してなさそう
>なんで自分が始めた世界感なのにそれしか理解してないの…
ライターも増えすぎて全部把握しきるの無理ゲーだよこれ!
125 24/04/23(火)16:43:06 No.1181495995 +
鯖のうち誰か一人でも完璧に理解できてようやくFGOの0.25%未満だ
126 24/04/23(火)16:43:30 No.1181496077 そうだねx2
きのこもぶっちゃけ他のライターのキャラとか理解度高くないと思う
127 24/04/23(火)16:44:18 No.1181496272 +
>きのこもぶっちゃけ他のライターのキャラとか理解度高くないと思う
全体に監修かけて全体的にきのこあじが混入するようにしてる
128 24/04/23(火)16:44:36 No.1181496350 +
きのこが書いた閻魔亭で清姫が嘘ついて誤魔化すシーンとかな…
129 24/04/23(火)16:45:12 No.1181496494 +
>>きのこも半分くらいしか理解してなさそう
>なんで自分が始めた世界感なのにそれしか理解してないの…
キリストだってたぶんキリスト教のこと全部理解してないだろうし…
130 24/04/23(火)16:45:49 No.1181496654 +
三田先生なら何とかしてくれるはず…
131 24/04/23(火)16:45:54 No.1181496675 +
>キリストだってたぶんキリスト教のこと全部理解してないだろうし…
ナチュラルに未来視するのはやめろ
132 24/04/23(火)16:46:00 No.1181496703 +
>TSケモロキこねえかなあー
ウマ娘か…
133 24/04/23(火)16:46:04 No.1181496719 +
>きのこが書いた閻魔亭で清姫が嘘ついて誤魔化すシーンとかな…
あれ違和感あったな
134 24/04/23(火)16:46:06 No.1181496728 そうだねx1
きのこが書いた他ライターキャラはなんとなく元と比べて物分かりが良くなるというかみんな結構理性的になるイメージがある
135 24/04/23(火)16:46:24 No.1181496808 そうだねx1
>キリストだってたぶんキリスト教のこと全部理解してないだろうし…
流行ってるみたいだけどキリスト教ってなんなんだい?
136 24/04/23(火)16:46:33 No.1181496842 +
清姫が巴さんに誤魔化すシーンで清姫ファンが動揺してたのダメだった
137 24/04/23(火)16:47:26 No.1181497041 そうだねx1
将棋エアプだけど将棋ってある程度戦法確立されてて再現性ありそうだし実際は50%理解してる門だと思ってたぜ!
138 24/04/23(火)16:47:59 No.1181497165 そうだねx3
>きのこが書いた他ライターキャラはなんとなく元と比べて物分かりが良くなるというかみんな結構理性的になるイメージがある
というか全体的にノリが軽い
多分シリアスしたら別なんだろうけどギャグ的な状況に持ち込むと全員浮つく
139 24/04/23(火)16:48:43 No.1181497326 +
>>キリストだってたぶんキリスト教のこと全部理解してないだろうし…
>流行ってるみたいだけどキリスト教ってなんなんだい?
彼自身はユダヤ教徒だしね…
140 24/04/23(火)16:49:21 No.1181497459 +
セファール襲来&聖剣での撃退は1万4000年前でその時に一回神代文化がほぼ全損してる
これが機神が壊滅したオリュンポス時代
その後すっげー時間が流れて機神の残骸が流れ着き土着の神性とかを取り込んだギリシャ神話時代が始まる
北欧神話は魔術世界のだと紀元前1000年のカトラ火山の噴火がラグナロクに相当するとかなんとか
141 24/04/23(火)16:49:32 No.1181497512 そうだねx1
他ライターのキャラを勝手にはっちゃけさせるのは勇気いるし…
142 24/04/23(火)16:50:53 No.1181497838 +
神そのものでなくあんたを神の子として崇め奉る宗教だよっつったら何を思うのだろう
143 24/04/23(火)16:51:17 No.1181497920 そうだねx2
メルブラの巌窟王とかまさになんか浮ついたというかメタ発言の化身になってたからな
144 24/04/23(火)16:51:53 No.1181498059 +
巌窟王はメルブラだとロア絡みならシリアスだったから
145 24/04/23(火)16:51:54 No.1181498061 そうだねx1
1年以内に実装された鯖全部そらで言えってだけでもう俺は無理
146 24/04/23(火)16:52:16 No.1181498154 +
>きのこのキャラを勝手に扱うのは勇気いるし…
147 24/04/23(火)16:52:22 No.1181498191 +
玉藻はなんか太陽面爆発に比定する技あるよね
148 24/04/23(火)16:52:24 No.1181498198 +
神代がセファールにボロボロにされるのも神代が結局終わるのも神霊なら予知できそうなものだけど立ち向かって負けてたり勝ってたりするのが不思議
異聞帯で撃退成功してるあたり色々織り込んでわざと負けたわけでもなさそうだし
149 24/04/23(火)16:52:55 No.1181498304 +
きのこが道満書いたら多分テンション下がる
150 24/04/23(火)16:53:06 No.1181498346 +
清姫って誰担当だっけ?
151 24/04/23(火)16:53:36 No.1181498464 +
>清姫って誰担当だっけ?
東出じゃない?
152 24/04/23(火)16:53:39 No.1181498478 +
>きのこのキャラを勝手に扱うのは勇気いるし…
それはそう
153 24/04/23(火)16:53:44 No.1181498499 +
きのこ道満は多分ねちっこく責め立ててくると思う
154 24/04/23(火)16:54:03 No.1181498562 +
最近恒星レベルの規模の話がちょくちょく出てきたよな
155 24/04/23(火)16:54:18 No.1181498612 そうだねx3
巌窟王は理解しやすい話し方するしリンボは芝居がかっあ言い回しをしない
156 24/04/23(火)16:54:39 No.1181498690 +
ミクトランが太陽信仰の話だからじゃない?
157 24/04/23(火)16:54:48 No.1181498721 +
セファールもそのうち案外何とかなるレベルになるのかな
158 24/04/23(火)16:55:07 No.1181498790 +
鈴鹿の幕間って誰が書いたんじゃろ
いろんなライターの鯖が出るしみんなまあまあ違った方向に弾けてる
まさかたけのこ…?
159 24/04/23(火)16:55:25 No.1181498854 +
>神代がセファールにボロボロにされるのも神代が結局終わるのも神霊なら予知できそうなものだけど立ち向かって負けてたり勝ってたりするのが不思議
そのテクスチャ内なら全能に近くても外から来てルールガン無視するもの相手じゃ予知もクソもないんじゃない
160 24/04/23(火)16:55:30 No.1181498873 そうだねx1
>北欧神話は魔術世界のだと紀元前1000年のカトラ火山の噴火がラグナロクに相当するとかなんとか
実際そこらへんの説あるんだなあ
161 24/04/23(火)16:56:00 No.1181498982 +
>セファールもそのうち案外何とかなるレベルになるのかな
対策さえ知ってればなんとかって感じじゃない?
初手でミスるとほぼ詰みです
162 24/04/23(火)16:56:33 No.1181499118 +
きのこと虚淵以外でこのキャラはこのライターじゃないと扱い難しいってキャラいるの?
163 24/04/23(火)16:57:22 No.1181499314 +
>神代がセファールにボロボロにされるのも神代が結局終わるのも神霊なら予知できそうなものだけど立ち向かって負けてたり勝ってたりするのが不思議
>異聞帯で撃退成功してるあたり色々織り込んでわざと負けたわけでもなさそうだし
負けるのも勝つのも並行世界的にはどっちともありうる等価だし…
だからどっちかと言うと神代が残ることを許さず剪定する人理に負けたという方が正しいのかもしれない
164 24/04/23(火)16:57:38 No.1181499401 そうだねx5
まずきのこキャラはきのこのオリキャラが多すぎてそりゃ資料が吐けやきのこ!する以外で引っ張り出せないから手を付けづらいってなるよ
村正とかは士郎のパーソナリティーも村正のパーソナリティーもわかりやすい方だけど妖精騎士とかどうせいと…
165 24/04/23(火)16:57:44 No.1181499416 +
外からのやつやべーの話がオデコで扱うフォーリナー関連なんだろうな
領域外の晴明って何気にエヌマ特攻持ちがやたら多い
166 24/04/23(火)16:57:47 No.1181499427 +
オーディン今更別の声ついても脳が拒否しそう
167 24/04/23(火)16:57:49 No.1181499433 そうだねx1
>きのこと虚淵以外でこのキャラはこのライターじゃないと扱い難しいってキャラいるの?
巌窟王や道満は桜井じゃないと難しいのでは
168 24/04/23(火)16:58:08 No.1181499491 +
>領域外の晴明って何気にエヌマ特攻持ちがやたら多い
特攻無効持ちなんだわ!
169 24/04/23(火)16:58:10 No.1181499499 +
>領域外の晴明
(遠隔通信してくる晴明のことだろうか…)
170 24/04/23(火)16:58:44 No.1181499624 +
タマキャオベロンは扱い大変
171 24/04/23(火)16:58:54 No.1181499675 そうだねx4
>きのこと虚淵以外でこのキャラはこのライターじゃないと扱い難しいってキャラいるの?
おシェイ
難しすぎて誰もやりたがらない
東出くんもやりたがらない
172 24/04/23(火)16:58:59 No.1181499690 +
桜井さんあくが強めだから全部とは言わずとも扱いにコツがいる鯖結構いそう
173 24/04/23(火)16:59:16 No.1181499769 +
>>きのこと虚淵以外でこのキャラはこのライターじゃないと扱い難しいってキャラいるの?
>おシェイ
>難しすぎて誰もやりたがらない
>東出くんもやりたがらない
最低だな賀東招二…
174 24/04/23(火)16:59:37 No.1181499851 +
東出も悲鳴あげつつ扱うのがシェイクスピア
175 24/04/23(火)16:59:55 No.1181499919 +
>セファールもそのうち案外何とかなるレベルになるのかな
そもそもセファールは種が割れたらそんな強くない
魔力吸収も光属性は素通しすると判明してるからエクステラだとムーンセルはレガリアを用意して低段階なら聖剣使い以外での撃破も可能になってる
176 24/04/23(火)17:00:03 No.1181499946 そうだねx1
つまり…ライターとか関係なくオリ要素強めキャラとめんどくさいキャラが面倒なんだな
177 24/04/23(火)17:00:07 No.1181499959 そうだねx3
その翻訳文は権利が切れてないから駄目だ使ったら裁判だ
自分で翻訳考えろ
178 24/04/23(火)17:00:10 No.1181499971 +
桜井はシナリオまるまる担当する時は基本自分が作ったキャラでガッチリ固めてる印象
179 24/04/23(火)17:00:11 No.1181499976 +
>>きのこと虚淵以外でこのキャラはこのライターじゃないと扱い難しいってキャラいるの?
>おシェイ
>難しすぎて誰もやりたがらない
>東出くんもやりたがらない
最近遂に短い出番を挟みまくることでそこそこの出番を確保しつつ著作引用をすっ飛ばす技を身に付けたな…
180 24/04/23(火)17:00:39 No.1181500086 +
水瀬鯖は難しそうなのいるんだろうか
181 24/04/23(火)17:00:59 No.1181500166 そうだねx2
>つまり…ライターとか関係なくオリ要素強めキャラとめんどくさいキャラが面倒なんだな
そのための設定共有マテリアルだし…
やめろきのこマテリアルにない情報をほいほい出すな
182 24/04/23(火)17:01:04 No.1181500178 +
>桜井はシナリオまるまる担当する時は基本自分が作ったキャラでガッチリ固めてる印象
そこらへんは東出も同じだぞ
183 24/04/23(火)17:01:26 No.1181500271 そうだねx2
>水瀬鯖は難しそうなのいるんだろうか
雑な悪役当てられるブスと本物のブスは鮮度が違うぞ
184 24/04/23(火)17:02:18 No.1181500456 +
設定作成したライターがこうだよこれがこのキャラの扱い方さと見本さえ見せれば割となんとかなる…
かなぁ
185 24/04/23(火)17:02:43 No.1181500556 +
スパさんやブスは雑なネタキャラ扱いと本物の鮮度の違いをよく感じるキャラだと思う
186 24/04/23(火)17:03:27 No.1181500726 そうだねx1
スパはぶっちーの手を離れたキャラだなあと思うことがある
中華異聞でベストアンサーしたしね
187 24/04/23(火)17:03:39 No.1181500772 +
シナリオ転がすにあたって基本は自分のキャラを多くして
ここは他キャラも要るな…ってところだけ借りる方がそりゃ考えやすいだろうしな…
借りたキャラの担当とのすり合わせ工程も必要になるだろうし
188 24/04/23(火)17:03:41 No.1181500784 +
>そこらへんは東出も同じだぞ
姐さん水着着てないのに毎年水着イベに出る現象
189 24/04/23(火)17:03:49 No.1181500816 そうだねx2
カリブがとりあえず道満とブス弄れば面白いんだろ?みたいなノリでテキスト量稼いだら評価低かった気がする
190 24/04/23(火)17:03:52 No.1181500822 +
AUOとか最早何やってもキャラ崩壊にならないでしょ
191 24/04/23(火)17:03:54 No.1181500836 +
DEBUやむくゴリの政治家としての面が見たい
192 24/04/23(火)17:04:27 No.1181500956 +
リンボやブスの量産イベは正直雑な悪役以上の存在感無いなぁってなった
193 24/04/23(火)17:04:35 No.1181500983 そうだねx2
>AUOとか最早何やってもキャラ崩壊にならないでしょ
地面に穴掘って逆さで埋めても英雄王だしな…みたいなやつ
194 24/04/23(火)17:04:41 No.1181501011 +
>DEBUやむくゴリの政治家としての面が見たい
なんでカルデアで軍略どころか政治するんだよ
195 24/04/23(火)17:04:47 No.1181501034 +
>AUOとか最早何やってもキャラ崩壊にならないでしょ
イシュタル♥️ってやったら流石に崩壊してると言っても良い
196 24/04/23(火)17:04:48 No.1181501036 +
>スパはぶっちーの手を離れたキャラだなあと思うことがある
>中華異聞でベストアンサーしたしね
サムレムコラボでもスパが上手いこと消化されてたな
設定作成者本人でなくても上手に使えることあるよ
古い例になるが一番その手のことで印象に残ってるのは閻魔亭のフィン
197 24/04/23(火)17:05:17 No.1181501151 +
りゅうたんとかも割と難しいな…
適当さの加減が独特
198 24/04/23(火)17:05:35 No.1181501234 +
>リンボやブスの量産イベは正直雑な悪役以上の存在感無いなぁってなった
報酬が上手いイベントだから評価されてる感
199 24/04/23(火)17:05:51 No.1181501297 そうだねx2
この神様の逸話が本当にRTAだからひどい
200 24/04/23(火)17:05:55 No.1181501313 そうだねx1
>>AUOとか最早何やってもキャラ崩壊にならないでしょ
>イシュタル♥️ってやったら流石に崩壊してると言っても良い
(そういうネタかぁ)
201 24/04/23(火)17:06:01 No.1181501337 そうだねx3
道満やブスの本領は本人達は大真面目にやってるのに笑えるのが面白い部分であってとりあえず弄れば面白くなる気はしない
202 24/04/23(火)17:06:02 No.1181501340 そうだねx1
りゅうたんは自由過ぎるだろあいつ
203 24/04/23(火)17:06:17 No.1181501409 そうだねx1
タマモキャッツの適合者は増えつつある
204 24/04/23(火)17:06:27 No.1181501445 +
>>AUOとか最早何やってもキャラ崩壊にならないでしょ
>イシュタル♥️ってやったら流石に崩壊してると言っても良い
くるか…バレンタインイベント
205 24/04/23(火)17:06:34 No.1181501473 そうだねx1
報酬ゲロマズやイベント進行までの流れがクソだるくてもシナリオそのものが良ければそれでいいやなのがワシじゃ
206 24/04/23(火)17:06:45 No.1181501524 +
LAスーバニ復刻した時点でイベ復刻投票はほぼドラコーとカリブの二択だからな…
207 24/04/23(火)17:06:46 No.1181501527 そうだねx2
>タマモキャッツの適合者は増えつつある
田中天…!!
うぬか…!!
208 24/04/23(火)17:07:42 No.1181501767 +
>DEBUやむくゴリの政治家としての面が見たい
政治家としての側面で活躍できえそうな世界ってfateならRequiemぐらいなんじゃなかろうか
209 24/04/23(火)17:07:56 No.1181501823 +
むくゴリに政治はどうじゃろ…
わしはアレ公あたりが見てみたい
210 24/04/23(火)17:08:06 No.1181501866 +
レクイエム勢とかいうめてお以外誰も設定知らないキャラたち
211 24/04/23(火)17:08:26 No.1181501956 そうだねx1
きのこオリキャラは未開示設定多すぎ
特にまほよとか謎すぎる
212 24/04/23(火)17:08:30 No.1181501980 +
このビジュアル
ゴツくて好き
213 24/04/23(火)17:09:08 No.1181502154 +
ギルって政治家的な側面もあるよね?
214 24/04/23(火)17:10:16 No.1181502466 +
>ギルって政治家的な側面もあるよね?
冒険者時代がアーチャーで統治者時代がキャスター
215 24/04/23(火)17:10:32 No.1181502528 +
その割にはエリちとかボイジャーはそこそこ動いてる気がする…
216 24/04/23(火)17:10:39 No.1181502563 +
政治家力で戦う聖杯政争とかあれば
217 24/04/23(火)17:10:49 No.1181502607 そうだねx2
一応他国と戦争してたってエピソードもあるよ叙事詩に入ってないけど
なんで入ってないかと言うと他国との戦争は神話的英雄的ではないからだとか
218 24/04/23(火)17:11:33 No.1181502823 +
ギルと戦争してた敵国の王様は史実性あるらしいからね
219 24/04/23(火)17:11:40 No.1181502853 +
>なんで入ってないかと言うと他国との戦争は神話的英雄的ではないからだとか
なんか格好いいこと言うな…
220 24/04/23(火)17:12:02 No.1181502963 +
正確に言うとギルと戦争してた敵国の王様の親父が実在確認されてる
221 24/04/23(火)17:12:09 No.1181503000 +
史実むくゴリは政治力ほぼないよ
基本親父の遺産活用してるだけで異常に戦争が強いだけの人なので死んだら後継者戦争が起きた
222 24/04/23(火)17:12:11 No.1181503005 そうだねx1
その王様がいることでギルの実在性も証明されるのか…
223 24/04/23(火)17:13:06 No.1181503255 +
むくゴリはひたすら拡張の最前線に立ってる人のイメージしかないな…
224 24/04/23(火)17:13:22 No.1181503344 +
フィクションかノンフィクションかでノンの側面が出てるからこれはちょっと違うやつという扱い
225 24/04/23(火)17:13:55 No.1181503503 +
>その王様がいることでギルの実在性も証明されるのか…
ギルより前世代の王が史実いるって時点で実在した疑惑は強い
226 24/04/23(火)17:14:24 No.1181503619 +
ギルと戦争してた王は寿命600年の神の化身扱いされてたアッガ王だったはず
227 24/04/23(火)17:14:28 No.1181503640 +
はよイベント始めてくれ
ガチャ欲がやばすぎて戦力的には割とどうでもいい現行のガチャ回してしまいそう
228 24/04/23(火)17:15:28 No.1181503891 +
>ギルと戦争してた王は寿命600年の神の化身扱いされてたアッガ王だったはず
AUOでもキツイ相手なんだろうな
229 24/04/23(火)17:15:41 No.1181503954 +
神の化身は生前金ピカでもそりゃハードか…
230 24/04/23(火)17:15:48 No.1181503991 +
ギル自身もなんかやたら寿命盛られてなかった?
231 24/04/23(火)17:16:08 No.1181504094 そうだねx3
>はよイベント始めてくれ
>ガチャ欲がやばすぎて戦力的には割とどうでもいい現行のガチャ回してしまいそう
あなたには治療が必要です
232 24/04/23(火)17:16:43 No.1181504242 +
寿命はカウントの仕方が現代と違うのかもしれないし後から盛ったかもしれないし複数の王の功績を一人に統合したかもしれない
つまりよくわからないだ
233 24/04/23(火)17:16:55 No.1181504301 +
アッガの親父のエンメバラゲシは実在確認されてるな
ギルがエンメバラゲシの頭を踏み付けたって伝説もあったりで
234 24/04/23(火)17:19:00 No.1181504854 そうだねx1
ギルは120くらいだから古代人の中ではそんな数字盛ってない
235 24/04/23(火)17:19:25 No.1181504963 +
ドゥムジとかモデルになった王様いそうだな…
236 24/04/23(火)17:19:59 No.1181505114 +
史実ギルは跡を継いだ息子もいるというね
237 24/04/23(火)17:20:43 No.1181505328 +
>史実ギルは跡を継いだ息子もいるというね
そりゃ王様だし…
238 24/04/23(火)17:20:53 No.1181505372 +
跡継ぎは必要だろ!!
239 24/04/23(火)17:21:30 No.1181505537 +
寿命が長いのに息子がいるということは名前の継承性ではないと言うことでは?
240 24/04/23(火)17:22:02 No.1181505675 そうだねx1
>ドゥムジとかモデルになった王様いそうだな…
嫁が死んだヤッター!してたらなんか死んだ王か…
241 24/04/23(火)17:22:08 No.1181505701 そうだねx1
>ギルがエンメバラゲシの頭を踏み付けたって伝説もあったりで
シュルギはギルの功績盛りたがるから…
242 24/04/23(火)17:23:00 No.1181505966 そうだねx4
いやー当時から王朝はあるし
ただ割と気軽に頭に粘土板が飛んできて死ぬ王様が多いからクーデターも珍しくはなかったようだが
243 24/04/23(火)17:23:27 No.1181506102 +
ギルって結局イシュタルの子供産んだの?
244 24/04/23(火)17:23:33 No.1181506134 +
シュルギはギルガメシュの事大好きだから仕方ない
245 24/04/23(火)17:24:05 No.1181506276 +
粘土板こえー
246 24/04/23(火)17:24:28 No.1181506370 +
今まで一方的に圧迫を受けていた東方を逆に征服するって事自体が政治的だからなぁ
247 24/04/23(火)17:24:56 No.1181506489 +
>ギルって結局イシュタルの子供産んだの?
流石に乖離剣を抜くぞ雑種
248 24/04/23(火)17:25:30 No.1181506656 +
メイヴの頭蓋骨破壊したチーズと同じで固めた粘土板は岩だから
249 24/04/23(火)17:26:13 No.1181506837 +
>シュルギはギルガメシュの事大好きだから仕方ない
昔読んだ二次創作で俺に勝つなら英雄王連れて来い!してる奴だった記憶がある
250 24/04/23(火)17:27:53 No.1181507295 +
>ギルって結局イシュタルの子供産んだの?
セクハラだぞ雑種
251 24/04/23(火)17:28:18 No.1181507386 そうだねx1
>>ギルって結局イシュタルの子供産んだの?
>セクハラだぞ雑種
騎士王にセクハラしてたやつがなんか言ってら
252 24/04/23(火)17:30:14 No.1181507889 +
史実バビロン王でも英雄王やオジマンに匹敵しそうなのそこそこいそうではあるが…

削除申請しました。