adblock系を使っていると画像の一部が表示されないことがあります

画像ファイル名: 1715771667189.jpg -(33712 B)
33712 B 24/05/15(水)20:14:27 No.1189524603 + 21:22頃消えます
最近逆襲のシャア観たんだけど最後なんでネオジオン兵もアクシズ押してたの?
落としに来たんじゃないの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が 5 件あります. 見る
1 24/05/15(水)20:15:02 No.1189524843 そうだねx16
本編見なされ
2 24/05/15(水)20:19:31 No.1189526720 そうだねx10
>本編見なされ
いや見たってば
地球にアクシズを落として人を住めなくするのがシャアの計画でそのために戦ってたんだよね?
3 24/05/15(水)20:19:52 No.1189526874 そうだねx58
見てわからないなら言う事ないやごめんね
4 24/05/15(水)20:20:36 No.1189527205 そうだねx5
心変わりしたかサイコフレームの共振でおかしくなったか好きな方を選びなさる
5 24/05/15(水)20:20:49 No.1189527281 そうだねx21
俺も良くわかんないわ
普通にノリノリだったよなネオジオンの人
6 24/05/15(水)20:20:49 No.1189527284 そうだねx1
ベルチルだと逆にアクシズ押し返してないらしいなネオジオンの連中
7 24/05/15(水)20:21:49 No.1189527721 そうだねx26
みんな内心では地球潰すとかほんとは良くないよね...って思ってたということ
伏線がなくて唐突と言われたら返す言葉もございません
8 24/05/15(水)20:22:28 No.1189527975 +
あのT字型のサイコフレームから洗脳電磁波が飛び交って
あの宙域にいるやつみんな自由意思を奪われてアムロに隷属しちゃってる
9 24/05/15(水)20:23:11 No.1189528280 そうだねx1
地球がダメになるかならないかなんだ!やってみる価値ありますぜ!
10 24/05/15(水)20:23:19 No.1189528341 そうだねx9
なんかそういう空気だったからさ…
11 24/05/15(水)20:23:42 No.1189528510 +
NTの能力なんて結局考えてることを丸ごと相手に伝えるだけで受け取った側がどう受け止めるかは別問題なんだから協力しない方が自然ではあるな
12 24/05/15(水)20:23:51 No.1189528567 そうだねx3
本気でその程度の認識ならお禿もさぞ嘆かわしく思うだろうな
13 24/05/15(水)20:24:26 No.1189528840 +
>ベルチルだと逆にアクシズ押し返してないらしいなネオジオンの連中
あっちはパワーソースがサイフレ発のアムロだかチェーンだかの意思じゃなくて赤ちゃん主導の地球圏の子どもたちパワーだからな
大人の意識を変えて意志パワーを誘導する必要がない
14 24/05/15(水)20:25:04 No.1189529128 +
地球を汚染する連邦高官うざ…アクシズ落とそ…って大分脳筋よね
15 24/05/15(水)20:25:11 No.1189529178 +
>みんな内心では地球潰すとかほんとは良くないよね...って思ってたということ
シャアがピエロを演じる天才だと思ってるバカみてえじゃん
いいのか本当にそれで
16 24/05/15(水)20:25:24 No.1189529274 そうだねx1
俺はシャアが地球がどうとかニュータイプがどうとか言いながら
結局全人類を巻き込んだ痴話喧嘩を天パにぶつけてるのが「はぁ?」ってなった
17 24/05/15(水)20:25:38 No.1189529385 そうだねx7
>見てわからないなら言う事ないやごめんね
そんなに長くもないスレ文読めない「」の言うこと…
18 24/05/15(水)20:25:39 No.1189529392 そうだねx8
>本気でその程度の認識ならお禿もさぞ嘆かわしく思うだろうな
お禿もそこまで人の可能性信じてないと思うよ
19 24/05/15(水)20:25:54 No.1189529515 そうだねx12
>>みんな内心では地球潰すとかほんとは良くないよね...って思ってたということ
>シャアがピエロを演じる天才だと思ってるバカみてえじゃん
>いいのか本当にそれで
逆に内心やべーなと思ってる連中まで煽動できるカリスマ持ちだぞ
20 24/05/15(水)20:26:00 No.1189529561 そうだねx4
俺も最近見たけど所詮ユニコーンのプロローグだなって
展開端折りすぎて意味わからん
21 24/05/15(水)20:26:40 No.1189529859 +
ガンダムが悪魔の力持ってるから洗脳してんだよ
22 24/05/15(水)20:26:50 No.1189529936 そうだねx3
逆シャアは戦闘PVみたいなもんです話はオマケだから
23 24/05/15(水)20:27:11 No.1189530086 そうだねx5
ぶっちゃけアニメ作るの下手くそな富野が悪い
分かりにくいよ
24 24/05/15(水)20:27:22 No.1189530167 +
>俺はシャアが地球がどうとかニュータイプがどうとか言いながら
>結局全人類を巻き込んだ痴話喧嘩を天パにぶつけてるのが「はぁ?」ってなった
あの会話を兵士が聞いてたとしたら心変わりもするよな
25 24/05/15(水)20:27:24 No.1189530183 +
>>>みんな内心では地球潰すとかほんとは良くないよね...って思ってたということ
>>シャアがピエロを演じる天才だと思ってるバカみてえじゃん
>>いいのか本当にそれで
>逆に内心やべーなと思ってる連中まで煽動できるカリスマ持ちだぞ
当人の悲願じゃないのにそれを目的に掲げて人がついてくる時点で後先考えずにそうしたいと願ってたジオンシンパがウジャウジャいたことを示してる気がするが
26 24/05/15(水)20:27:36 No.1189530272 +
リガズィってZガンダムより弱いの?ってビックリした
27 24/05/15(水)20:27:41 No.1189530302 +
しかしこの暖かさを持った人間が地球さえ破壊するんだ
28 24/05/15(水)20:27:51 No.1189530376 +
情けないMS
29 24/05/15(水)20:28:39 No.1189530742 +
リファインガンダムゼータでリガズィだぞ
30 24/05/15(水)20:29:33 No.1189531140 +
>あのT字型のサイコフレームから洗脳電磁波が飛び交って
>あの宙域にいるやつみんな自由意思を奪われてアムロに隷属しちゃってる
物理的な距離では中心にいるけどシャアもアムロもあの場では蚊帳の外にいる外野でしかない
サイコフレームに変な動きさせてるのはあいつらの意思ではない
31 24/05/15(水)20:29:33 No.1189531141 +
>リガズィってZガンダムより弱いの?ってビックリした
はっきりしてるのはそれでサザビーに挑むのはちょっと情けなくないってニュアンスだな
32 24/05/15(水)20:29:49 No.1189531240 そうだねx6
地球人は嫌いというかスペースノイドへの弾圧やスペースノイドの自治を認めさせたいってのが目的で別に地球を殺して地球人殆ど死ね!!って程ではな無い人が一般兵にはそこそこいたって説と
最後νとサザビーのチェーンが持ってきたサイコフレームが共振してアムロの地球は死んでも守りたいっていうやけの行動を見た他の兵士全員が共感を覚えてしまったって説と
まぁどっちも理由ですよみたいな感じの解釈がある
これを人の心が通じ合ったととるかサイコフレームを介しての精神干渉による洗脳ととるかも解釈次第
33 24/05/15(水)20:29:49 No.1189531241 そうだねx2
>リガズィってZガンダムより弱いの?ってビックリした
変形できないだけでZより強いよ
34 24/05/15(水)20:31:13 No.1189531809 +
シャア自身も失敗した方が良かったって思ってるの伝わっちゃった
35 24/05/15(水)20:32:05 No.1189532147 そうだねx3
じゃあ初めから落とすなよカス
36 24/05/15(水)20:32:13 No.1189532201 +
スレッドを立てた人によって削除されました
http://www.style.fm/as/05_column/365/365_468.shtml
37 24/05/15(水)20:32:35 No.1189532356 そうだねx19
>じゃあ初めから落とすなよカス
それはそう
38 24/05/15(水)20:32:37 No.1189532373 +
>>リガズィってZガンダムより弱いの?ってビックリした
>変形できないだけでZより強いよ
アクシズもフィフスも核ノズル狙うのにMA形態でいる必要があるのにその前にいる強力な敵をモビルスーツにならないと突破できないの再変形できない仕様が恐ろしく足引っ張ってる…あれ酷いと思う
39 24/05/15(水)20:32:56 No.1189532493 そうだねx1
リアタイ感想は結構酷かった逆シャア
40 24/05/15(水)20:33:19 No.1189532656 +
>>じゃあ初めから落とすなよカス
>それはそう
でもみんながやれって言うし…道化演じてるなぁ
41 24/05/15(水)20:33:27 No.1189532714 そうだねx4
お話部分は今でも酷いって評価でしょ
42 24/05/15(水)20:33:33 No.1189532757 +
>リアタイ感想は結構酷かった逆シャア
なんかシャアがマザコン発言した...結局2人はどうなったの?
43 24/05/15(水)20:33:45 No.1189532836 +
>お話部分は今でも酷いって評価でしょ
えっそうなの?
44 24/05/15(水)20:34:02 No.1189532957 そうだねx3
>なんかシャアがマザコン発言した...結局2人はどうなったの?
なんか死んだ…
45 24/05/15(水)20:34:05 No.1189532993 +
戦闘シーンは100点
脚本は50点
46 24/05/15(水)20:34:14 No.1189533042 +
実際に落ちるところ見てみるとやっぱヤベーなって
47 24/05/15(水)20:34:17 No.1189533062 そうだねx1
キャラ崩壊からのぶん投げエンドは荒れる要素しかない
48 24/05/15(水)20:34:31 No.1189533155 そうだねx11
>本気でその程度の認識ならお禿もさぞ嘆かわしく思うだろうな
いやこれ無茶苦茶な展開ですよ(笑)とか普通に言いそう…
49 24/05/15(水)20:34:33 No.1189533177 +
ぶっちゃけ勝手に絶望してカミーユの思いとか裏切ったカス野郎のわがままに初代主人公が付き合わされて死んだ映画と言われればそこまでである
50 24/05/15(水)20:34:56 No.1189533347 +
戦闘シーンは今見ても色褪せないけどストーリーは極めて粗雑ですね
劇場映画だからエンターテイメント性を重視したと言えば聞こえはいいですが要するに粗雑です
51 24/05/15(水)20:34:59 No.1189533373 +
そういや妹いたじゃん…落ちなくてよかったわぁ…
52 24/05/15(水)20:35:07 No.1189533410 +
地球には魂を惹かれる何らかの魔力があるんだよ
53 24/05/15(水)20:35:31 No.1189533576 +
いや俺そこまでやるとは…ってなってたところに
サイフレ共振で温かいものに触れてやっぱ…俺たちの地球まもんないとな!
ってなったんかもしれんがそれはそれで大分無責任だな!ともなる
54 24/05/15(水)20:35:34 No.1189533598 +
>地球には魂を惹かれる何らかの魔力があるんだよ
重力だろ
55 24/05/15(水)20:35:53 No.1189533737 +
シャアってなんで1回も出てこないのにZZのOPにいたの?
56 24/05/15(水)20:36:04 No.1189533805 +
シャアは最後に言いたかったこと言えてスッキリしただろうけど最期に聞いた言葉が宿命のライバルのマザコンカミングアウトだったアムロの気持ちにもなって欲しい
57 24/05/15(水)20:36:12 No.1189533867 そうだねx1
>ってなったんかもしれんがそれはそれで大分無責任だな!ともなる
アニメのモブなんてそんなもんで良いんだよ…
58 24/05/15(水)20:36:14 No.1189533883 そうだねx2
>シャアってなんで1回も出てこないのにZZのOPにいたの?
出る予定だったから
59 24/05/15(水)20:36:15 No.1189533896 +
>そういや妹いたじゃん…落ちなくてよかったわぁ…
セイラは月でしょ
60 24/05/15(水)20:36:24 No.1189533958 +
単品だと好き
ZとZZを経て結論がこれかあ…とか考え始めると評価が難しくなるから俺は考えん
61 24/05/15(水)20:36:27 No.1189533983 +
>シャアってなんで1回も出てこないのにZZのOPにいたの?
ZZで殺すつもりだった
映画やろうぜって話が出てきてじゃあ映画で使うから出さなくていいか…ってなった
62 24/05/15(水)20:36:31 No.1189534008 +
スレッドを立てた人によって削除されました
> http://www.style.fm/as/05_column/365/365_468.shtml
えっなんで消すの
63 24/05/15(水)20:36:32 No.1189534014 +
>シャアってなんで1回も出てこないのにZZのOPにいたの?
出すつもりだったから
64 24/05/15(水)20:36:34 No.1189534022 そうだねx1
>シャアってなんで1回も出てこないのにZZのOPにいたの?
出てたろ1話のナレーションとして
65 24/05/15(水)20:36:40 No.1189534066 そうだねx2
テレビ版Gレコだってファンはわからん奴は富野についてこれてないみたいに熱心に説いてたけど当のハゲがいやこれわからんわ映画でなんとかするわって当時のファンの感想の梯子外したし逆シャアだっていい話と思ってるとはとても思えん
66 24/05/15(水)20:37:06 No.1189534279 +
1話にはでてるし…
67 24/05/15(水)20:37:07 No.1189534284 +
>いや俺そこまでやるとは…ってなってたところに
>サイフレ共振で温かいものに触れてやっぱ…俺たちの地球まもんないとな!
>ってなったんかもしれんがそれはそれで大分無責任だな!ともなる
正直何らかの洗脳電波っぽいもの浴びてそうではある
68 24/05/15(水)20:37:18 No.1189534361 そうだねx4
>>本気でその程度の認識ならお禿もさぞ嘆かわしく思うだろうな
>いやこれ無茶苦茶な展開ですよ(笑)とか普通に言いそう…
最近の出渕さんとの対談でも何でシャアこんなことしてんだろって思いながら作ってたってぶっちゃけてたな
69 24/05/15(水)20:37:20 No.1189534378 +
>リアタイ感想は結構酷かった逆シャア
SDのついでみたいな扱いだった人も少なくない
70 24/05/15(水)20:37:43 No.1189534532 そうだねx9
>えっなんで消すの
なにが書かれていてこれこれこういう理由で読んで欲しいと添え書きもなくいきなりURL貼られてもあらゆる理由で見る気ないです
71 24/05/15(水)20:37:47 No.1189534557 +
ラストがどうもシャアもアムロもガタブルのシートにしがみついてるだけなのがあんまよくない
72 24/05/15(水)20:37:51 No.1189534585 そうだねx4
>最近の出渕さんとの対談でも何でシャアこんなことしてんだろって思いながら作ってたってぶっちゃけてたな
ひどい
73 24/05/15(水)20:38:00 No.1189534654 +
>いや俺そこまでやるとは…ってなってたところに
>サイフレ共振で温かいものに触れてやっぱ…俺たちの地球まもんないとな!
>ってなったんかもしれんがそれはそれで大分無責任だな!ともなる
しかし民衆とは得てして無責任なものである
74 24/05/15(水)20:38:18 No.1189534798 +
フィフス落として被害見てやばいことしちゃったって罪悪感もったのかもしれない…
75 24/05/15(水)20:38:22 No.1189534818 そうだねx3
>そういや妹いたじゃん…落ちなくてよかったわぁ…
ベルチルのラストで死の間際にシャアが想ってたのはアムロのことでもララァのことでもなく妹のことだったって改変されたのは個人的に良かった
76 24/05/15(水)20:38:33 No.1189534895 +
>SDのついでみたいな扱いだった人も少なくない
νガンダムのおじさん!
77 24/05/15(水)20:38:50 No.1189535012 +
御大って自分で納得できるような作品作れたことあるの...?
78 24/05/15(水)20:39:07 No.1189535141 +
>正直何らかの洗脳電波っぽいもの浴びてそうではある
人が心で意思や感情を交わすことができるっていうニュータイプの能力の一つを拡張させたのがサイコフレームの共振によるサイコフィールドな訳だがこれを洗脳と捉えるか通じ合ってると捉えるかは見た人次第だ
ってのはまぁ逆シャアだけじゃなく色んな作品で似たようなことやってると思う
79 24/05/15(水)20:39:09 No.1189535159 +
>ラストがどうもシャアもアムロもガタブルのシートにしがみついてるだけなのがあんまよくない
なんか凄いことが起きてる最中お構いなしに喧嘩してるおっさん二人がみっともなく死んでいくシュールな絵面を描きたかったんだろう
80 24/05/15(水)20:39:25 No.1189535268 +
>『機動戦士ガンダム』第1作では、宇宙で暮らすようになっても戦争に明け暮れる人間に対する“救い”として、人の革新である“ニュータイプ”の概念が提示された。それに対して『逆襲のシャア』では、人の心の光であるところのサイコフレームの光による奇跡が描かれた。しかし、“サイコフレームの奇跡”はあまりにも説得力のないものだった。そうなっているのは、以下のような理由ではないのか。観客にとっても、作り手にとっても“救い”は必要であるが、作り手は、愚かな人間に対する“救い”などというものが本当にあるとは信じられなかった。説得力のあるものとして“救い”を描く事はできるが、それをやっても嘘になるだけだ。だったら、説得力のない、まるで絵空事のような奇跡として描いてやろう。そう考えたのではないか。
81 24/05/15(水)20:39:25 No.1189535275 そうだねx3
>>そういや妹いたじゃん…落ちなくてよかったわぁ…
>ベルチルのラストで死の間際にシャアが想ってたのはアムロのことでもララァのことでもなく妹のことだったって改変されたのは個人的に良かった
改変っつーかベルチルの方が第一稿じゃなかったっけ?
82 24/05/15(水)20:39:44 No.1189535402 +
若きニュータイプは過ちを繰り返して!
ニュータイプの走りとなった二人は分かり合えないまま醜く争い合う!
83 24/05/15(水)20:39:45 No.1189535412 +
>フィフス落として被害見てやばいことしちゃったって罪悪感もったのかもしれない…
コロニー落としを見てきた1stからのジオン兵や連邦兵はなに考えながら演説聞いたり作戦に参加してたんだろうなって…
コレだけで短編イケそう
84 24/05/15(水)20:40:16 No.1189535646 そうだねx1
アムロとシャアのフィナーレだからいいけど大質量の岩の接近を不思議パワーで解決するのよくないと思いますね
85 24/05/15(水)20:40:19 No.1189535667 +
ここまでやっても宇宙世紀は結局続くのが一番だめ
86 24/05/15(水)20:40:21 No.1189535679 +
>御大って自分で納得できるような作品作れたことあるの...?
キンゲとかザブングルあたりならまあ
87 24/05/15(水)20:40:26 No.1189535719 そうだねx2
わからないのはお前が悪い
俺はスタッフのメッセージを受け取ることができた
みたいなスタンスの人減ったよね
いいことだ
88 24/05/15(水)20:40:33 No.1189535761 そうだねx4
色々説明されたけど正直Z→CCAのシャアの変節は未だになんか納得いかないところはある
89 24/05/15(水)20:40:44 No.1189535844 +
ジオン兵として戦いたかっただけで
90 24/05/15(水)20:41:03 No.1189535962 +
>フィフス落として被害見てやばいことしちゃったって罪悪感もったのかもしれない…
その後の演説でもノリノリだったしパーティーでもノリノリだったしそんなテンション落ちてるネオ・ジオン兵一人もいなかっただろ!アクシズが落ちれば地球の金持ち共はーグフフとか言ってるやつはいたけど
91 24/05/15(水)20:41:15 No.1189536048 +
あるいはこんな革命家に従う奴らなんて
最初から最後まで周りの熱気に流されて行動してんだよという富野のメッセージかもしれない
92 24/05/15(水)20:41:25 No.1189536133 +
>わからないのはお前が悪い
>俺はスタッフのメッセージを受け取ることができた
>みたいなスタンスの人減ったよね
>いいことだ
最近は後からインタビューなんかでスタッフ直々に否定されることも増えたから俺だけはわかってるマンには肩身が狭かろう
いいことだ
93 24/05/15(水)20:41:41 No.1189536258 +
>ここまでやっても宇宙世紀は結局続くのが一番だめ
続かなかったらそれはそれでダメだろ!
なんなら仮にアクシズ落ちたって続く
94 24/05/15(水)20:41:52 No.1189536332 +
アムロとの決着に拘りたいのに変にカリスマ性ばかりあるから…と思ったけど血筋も悪いところあるな…
95 24/05/15(水)20:41:55 No.1189536355 そうだねx1
>わからないのはお前が悪い
>俺はスタッフのメッセージを受け取ることができた
>みたいなスタンスの人減ったよね
>いいことだ
今でも多くない?Gレコに対してとかに移っただけで
96 24/05/15(水)20:42:07 No.1189536419 そうだねx1
>>>そういや妹いたじゃん…落ちなくてよかったわぁ…
>>ベルチルのラストで死の間際にシャアが想ってたのはアムロのことでもララァのことでもなく妹のことだったって改変されたのは個人的に良かった
>改変っつーかベルチルの方が第一稿じゃなかったっけ?
第一稿は偉い人に提出したらこれじゃシャアが正しいみたいじゃんって言われて没
じゃあクソ情けない奴にしてやるよ!ってやったのが映画
映画をできるだけ第一稿に近づけた(同じではない)がべルチル
97 24/05/15(水)20:42:19 No.1189536525 +
子供の頃はその場のノリで見られたけど大人になってから見るとなんじゃこりゃってなる
1stは逆にいつ見ても面白いな
98 24/05/15(水)20:42:21 No.1189536541 +
連邦のクソどもは殺したいけど隕石落としで地球にダメにするのはちょっと…
と思ってる人がネオ・ジオンに結構多かったけど口にしたら処刑されるから…
現実でも組織にいると言いたいこと言えないじゃん
99 24/05/15(水)20:42:21 No.1189536544 +
>あるいはこんな革命家に従う奴らなんて
>最初から最後まで周りの熱気に流されて行動してんだよという富野のメッセージかもしれない
意図してるのかは知らんけどこれは割とあると思う
逆シャアに限らず
100 24/05/15(水)20:42:28 No.1189536584 そうだねx1
>アムロとシャアのフィナーレだからいいけど
これ非常に重要だと思う
101 24/05/15(水)20:42:34 No.1189536629 +
>色々説明されたけど正直Z→CCAのシャアの変節は未だになんか納得いかないところはある
納得いかないほうがまだシャアを良く思える
本気であんな変節する人間だったらクズだよシャアは
102 24/05/15(水)20:42:37 No.1189536645 +
ファンネルとファンネルの撃ち合いのなにがおもしれえんだよ…とか言ってるけど人気あるのあそこだよね
103 24/05/15(水)20:42:44 No.1189536692 +
>1話にはでてるし…
1話かアレ…?
104 24/05/15(水)20:42:45 No.1189536698 +
>アクシズが落ちれば地球の金持ち共はーグフフとか言ってるやつはいたけど
まあ一般民衆なんて所詮考えてるのはその程度だよね
105 24/05/15(水)20:43:03 No.1189536823 そうだねx3
>子供の頃はその場のノリで見られたけど大人になってから見るとなんじゃこりゃってなる
>1stは逆にいつ見ても面白いな
星山さんの功績は大きいと思う
106 24/05/15(水)20:43:05 No.1189536833 +
ユニコーンまではずっといやシャアとアムロ生きてるって!って人いたよね
107 24/05/15(水)20:43:11 No.1189536872 +
これで以降の宇宙世紀の話完結してたらほんとに美しかっただろうな
108 24/05/15(水)20:43:29 No.1189537001 +
>>わからないのはお前が悪い
>>俺はスタッフのメッセージを受け取ることができた
>>みたいなスタンスの人減ったよね
>>いいことだ
>最近は後からインタビューなんかでスタッフ直々に否定されることも増えたから俺だけはわかってるマンには肩身が狭かろう
>いいことだ
ただこれに関する問題は発信してる本人もわかってない部分が多い所だ
この作品は何なんだどこに着地すればいいんだ
109 24/05/15(水)20:43:33 No.1189537024 +
>ユニコーンまではずっといやシャアとアムロ生きてるって!って人いたよね
明示されるまで夢を持つのは人の性だからしゃーなし
110 24/05/15(水)20:43:35 No.1189537036 そうだねx5
>これで以降の宇宙世紀の話完結してたらほんとに美しかっただろうな
それなら初代で終わってるほうが万倍いいわ
111 24/05/15(水)20:44:05 No.1189537251 +
>それなら初代で終わってるほうが万倍いいわ
その方がララァとアムロのやり取りが綺麗に完結するからな
112 24/05/15(水)20:44:05 No.1189537254 +
仲良しグループじゃないんだから次は地球寒冷化作戦やりまーすとか言われてもエッそれはちょっと抜けますはできんわな
113 24/05/15(水)20:44:14 No.1189537310 +
>連邦のクソどもは殺したいけど隕石落としで地球にダメにするのはちょっと…
>と思ってる人がネオ・ジオンに結構多かったけど口にしたら処刑されるから…
>現実でも組織にいると言いたいこと言えないじゃん
アムロやブライトだって政府の役人にお前らが首吊れば全部解決するんだししてくんねえかなあ!って思ってても言わないようなもんだからね
114 24/05/15(水)20:44:19 No.1189537347 +
>これで以降の宇宙世紀の話完結してたらほんとに美しかっただろうな
こんなオチで終わられるとそれはそれで困る
115 24/05/15(水)20:44:21 No.1189537352 +
>連邦のクソどもは殺したいけど隕石落としで地球にダメにするのはちょっと…
そんなんで隕石落としていいの?と言ってるのはクェスとかハサウェイなんだよね
116 24/05/15(水)20:44:21 No.1189537360 +
1年戦争から12年も経ってまだジオン残党なんてやってるような連中だぜ?
その場のノリでころころ陣営変えちまうくらい何も考えてなくてもおかしくない
117 24/05/15(水)20:44:34 No.1189537433 そうだねx2
お禿はアムロもシャアもカミーユも持て余してああなったんじゃねーのって
118 24/05/15(水)20:44:46 No.1189537517 そうだねx1
チャーンがチェーミングすぎるからさ
119 24/05/15(水)20:44:55 No.1189537588 そうだねx2
>>これで以降の宇宙世紀の話完結してたらほんとに美しかっただろうな
>それなら初代で終わってるほうが万倍いいわ
飛田展男来たな…
120 24/05/15(水)20:45:08 No.1189537665 +
>ユニコーンまではずっといやシャアとアムロ生きてるって!って人いたよね
富野さんが「あの二人どうなったの?」って聞かれてどうなんったんでしょうね?とかごまかしてた時期が長いから
後の方になるときっぱり死んだよ死んだっていうんだけど
121 24/05/15(水)20:45:11 No.1189537678 +
あなたには守りたいものも守るべきものもないというのに!→最後までそんなものはありませんでした
122 24/05/15(水)20:45:12 No.1189537690 +
ユニコーンは逆シャアを余計陳腐にしてしまった
実際にあの世があってサイコフレームで干渉して人類救いました!とか最悪
123 24/05/15(水)20:45:14 No.1189537705 +
>>アムロとシャアのフィナーレだからいいけど
>これ非常に重要だと思う
1stガンダムの最終回のがずっと綺麗じゃない?
生死不明エンドってあわよくばまたアムロとシャアで商売したいって意図が見えてて美しくない
124 24/05/15(水)20:45:24 No.1189537787 +
>お禿はアムロもシャアもカミーユも持て余してああなったんじゃねーのって
これはこれで枠外の思考を読み取ろうとするエスパーになりがちなので注意はしたい
125 24/05/15(水)20:45:43 No.1189537927 +
>仲良しグループじゃないんだから次は地球寒冷化作戦やりまーすとか言われてもエッそれはちょっと抜けますはできんわな
人質作戦とか破廉恥!て抜けるエマさんとか結構いるだろガンダムだとその手のやつ
126 24/05/15(水)20:45:46 No.1189537952 +
>ユニコーンは逆シャアを余計陳腐にしてしまった
>実際にあの世があってサイコフレームで干渉して人類救いました!とか最悪
あの世はもう既にハサウェイで言及してるから
127 24/05/15(水)20:46:09 No.1189538122 そうだねx1
>>ユニコーンまではずっといやシャアとアムロ生きてるって!って人いたよね
>富野さんが「あの二人どうなったの?」って聞かれてどうなんったんでしょうね?とかごまかしてた時期が長いから
>後の方になるときっぱり死んだよ死んだっていうんだけど
お禿もサラリーマンなので偉い人から確定させるなと言われればそういうポーズをとる必要がある
128 24/05/15(水)20:46:11 No.1189538137 +
スレッドを立てた人によって削除されました
アムロが戦いのさ中にいった革命はいつもインテリが〜のシャア評がすべてじゃない
過激なことやっても別に大衆はそこまでは望んでないんだよ
129 24/05/15(水)20:46:28 No.1189538273 +
Q.逆シャアにカミーユがいたらどうなるんですか?
A.死ぬんじゃないですかね
130 24/05/15(水)20:46:29 No.1189538281 +
>ユニコーンは逆シャアを余計陳腐にしてしまった
>実際にあの世があってサイコフレームで干渉して人類救いました!とか最悪
いうて死人呼び出すみたいな事なんてZでやってるしなぁ
131 24/05/15(水)20:46:42 No.1189538390 +
メカアクションはかっこいいしお金かかってるのわかるけど
シナリオ面はアムロとシャアをまた戦わせるためにかなり強引で雑だよね逆シャア
1st直撃世代や池田さんにあまり受け入れられなかったのもわかる
132 24/05/15(水)20:46:52 No.1189538460 そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
あれ死んだよね?って言われたらそりゃ死んだでしょくらいしか言えないしな
133 24/05/15(水)20:46:57 No.1189538511 +
>後の方になるときっぱり死んだよ死んだっていうんだけど
死んだんだ…
知らんかった
134 24/05/15(水)20:47:28 No.1189538740 +
>ユニコーンは逆シャアを余計陳腐にしてしまった
>実際にあの世があってサイコフレームで干渉して人類救いました!とか最悪
コロニーレーザー弾くのがやっとで人類救うまではやってねぇよ
それやったのはCCAだ
135 24/05/15(水)20:47:52 No.1189538894 +
>アムロが戦いのさ中にいった革命はいつもインテリが〜のシャア評がすべてじゃない
>過激なことやっても別に大衆はそこまでは望んでないんだよ
問題は連邦政府は過激なことでもやらないともうどうしようもないくらい腐敗してるという点ですね
136 24/05/15(水)20:47:54 No.1189538916 +
>アムロが戦いのさ中にいった革命はいつもインテリが〜のシャア評がすべてじゃない
>過激なことやっても別に大衆はそこまでは望んでないんだよ
私は世直しなど考えていない!とかいうクソカスみたいな暴露を最後の最後にするの終わってるよあのマザコン
137 24/05/15(水)20:47:55 No.1189538917 +
>知らんかった
ユニコーンでもうええわってくらい死んだ事実を提示されるしな
138 24/05/15(水)20:48:09 No.1189539010 +
スレッドを立てた人によって削除されました
Zのバイオセンサーも大概キモい事象起こすけど正直あっちのほうがわけわからなさすごい
139 24/05/15(水)20:48:16 No.1189539065 +
バルカン撃ってるだけでカッコいい劇場版予告
劇中のバルカンがクソ強い
140 24/05/15(水)20:48:23 No.1189539102 そうだねx2
散々よく分からない奇跡起こしまくって死人召喚しまくってるのにUCには嚙みつくのめんどくさいなって思ってる
141 24/05/15(水)20:48:23 No.1189539111 +
>アムロが戦いのさ中にいった革命はいつもインテリが〜のシャア評がすべてじゃない
>過激なことやっても別に大衆はそこまでは望んでないんだよ
逆だよ
インテリの始めた革命に乗っかった末過激なことを求めるだけの大衆に嫌気がさしてインテリは放り出すって話よあれ
142 24/05/15(水)20:48:25 No.1189539119 +
二人とも記憶をなくして辺境のコロニーでそれぞれ別の家庭作って仲良く暮らしててほしい
143 24/05/15(水)20:48:30 No.1189539162 そうだねx1
ユニコーンに思う所のある人がいるのは分からんでもないけどV見るとどうでもよくなってしまう
144 24/05/15(水)20:48:37 No.1189539223 +
>>アムロが戦いのさ中にいった革命はいつもインテリが〜のシャア評がすべてじゃない
>>過激なことやっても別に大衆はそこまでは望んでないんだよ
>私は世直しなど考えていない!とかいうクソカスみたいな暴露を最後の最後にするの終わってるよあのマザコン
でもそういう情けない属性を与えないと一兵士に甘んじてるアムロの方が正しく無くなっちゃうもの
145 24/05/15(水)20:48:43 No.1189539281 +
地球がリングになろうがレズ婚しようが
シャアオマージュの仮面キャラだけは欠かさず出てくるんだから
シャアの呪縛は恐ろしい
146 24/05/15(水)20:48:54 No.1189539357 そうだねx1
>問題は連邦政府は過激なことでもやらないともうどうしようもないくらい腐敗してるという点ですね
完成された支配構造に対してどうすりゃいいんだろうねってなるよね
147 24/05/15(水)20:48:58 No.1189539394 +
>ユニコーンに思う所のある人がいるのは分からんでもないけどZZ見るとどうでもよくなってしまう
148 24/05/15(水)20:49:29 No.1189539639 +
>シャアの呪縛は恐ろしい
出なくても視聴者は怒らないだろうけど何なんだろうな呪縛
149 24/05/15(水)20:49:49 No.1189539788 +
よく考えると連邦とネオジオンで嘘や誤解があったわけでもないのに
ニュータイプの感応で解決するわけないよな
150 24/05/15(水)20:49:50 No.1189539796 +
でも俺がアクシズ落下の現地にいたらやってみる価値はありますぜすると思う
151 24/05/15(水)20:50:07 No.1189539922 +
>>シャアの呪縛は恐ろしい
>出なくても視聴者は怒らないだろうけど何なんだろうな呪縛
スポンサー様がこうしろっていうから
152 24/05/15(水)20:50:09 No.1189539946 +
呪縛っていうかファンサービスだろ
153 24/05/15(水)20:50:26 No.1189540055 そうだねx2
シュバルツがシャアのオマージュと言われたらそれは反論したい気持ちでいっぱいなんだが…
154 24/05/15(水)20:50:36 No.1189540125 そうだねx2
>ユニコーンに思う所のある人がいるのは分からんでもないけどV見るとどうでもよくなってしまう
エスパーを人工衛星に鮨詰めにして死ね死ね念波を送って地球人を赤ちゃんにするのだ!はマジでいかれてる
155 24/05/15(水)20:50:42 No.1189540168 +
>ユニコーンに思う所のある人がいるのは分からんでもないけどV見るとどうでもよくなってしまう
ニュータイプは居ない、いるのは強力なサイキッカーとサイコマシン
なにこの不思議現象!?
156 24/05/15(水)20:51:12 No.1189540422 +
ナラティブとかUCよりもっと目茶苦茶な設定だけどあんま言われんよな
強い力持っててもそれはそれとして悲しい現実は変わらないみたいな感じだったからか?
157 24/05/15(水)20:51:13 No.1189540423 +
>でもそういう情けない属性を与えないと一兵士に甘んじてるアムロの方が正しく無くなっちゃうもの
普通にかんがえたらフェンシングでアムロに勝つよな…ってそのままやったらアムロ殺しちゃうから遠大な発狂伏線を仕込まれたオリジン思い出した
158 24/05/15(水)20:51:17 No.1189540457 +
ファン向けじゃなくて作ってる人へのサービスになってる気はする…
159 24/05/15(水)20:51:18 No.1189540465 +
>シュバルツがシャアのオマージュと言われたらそれは反論したい気持ちでいっぱいなんだが…
素顔を隠してるお兄ちゃんがシャアオマージュじゃなきゃ何なんだ
160 24/05/15(水)20:51:20 No.1189540483 そうだねx1
世直しは考えてないけどバーカ!滅びろ地球連邦と思っているのは事実だし
ソイツら一掃するためにアクシズ落とすことに躊躇はないけど落としたその後の世界のことについては多分何も考えてないよねシャア
161 24/05/15(水)20:51:54 No.1189540735 +
>素顔を隠してるお兄ちゃんがシャアオマージュじゃなきゃ何なんだ
シャアはアムロの兄じゃないだろ
162 24/05/15(水)20:51:59 No.1189540768 +
正直逆シャアはハサウェイの前日譚として見ました…
1stとZとZZ見てから逆シャア見たのでアムロとシャアの決着が凄い作画で描かれるのはこれだよこれ!ってなったけど
他の部分が何かうーnってなった
163 24/05/15(水)20:52:01 No.1189540778 +
>>ユニコーンに思う所のある人がいるのは分からんでもないけどZZ見るとどうでもよくなってしまう
思ってた以上に謎のピンクバリア貼って無敵になるなZz…
164 24/05/15(水)20:52:01 No.1189540781 +
シャアはキャラ自体は変わりまくるからオマージュ難しそうだけど見た目の個性だけでも戦えるからなぁ
165 24/05/15(水)20:52:17 No.1189540902 そうだねx1
>でも俺がアクシズ落下の現地にいたらやってみる価値はありますぜすると思う
それはアクシズ押しごっこしたいだけだろ
166 24/05/15(水)20:52:32 No.1189541020 +
>世直しは考えてないけどバーカ!滅びろ地球連邦と思っているのは事実だし
>ソイツら一掃するためにアクシズ落とすことに躊躇はないけど落としたその後の世界のことについては多分何も考えてないよねシャア
考えてたらこっちが正義じゃないですかってなるからあえてダサくしたってのはまあなんか虚しいね
167 24/05/15(水)20:52:37 No.1189541059 そうだねx2
>ナラティブとかUCよりもっと目茶苦茶な設定だけどあんま言われんよな
影が薄い
168 24/05/15(水)20:52:42 No.1189541103 +
Xに仮面キャラいたっけ
169 24/05/15(水)20:52:53 No.1189541174 +
アムロとシャアが死んで有耶無耶になっただけという
170 24/05/15(水)20:53:05 No.1189541268 +
シュヴァルツも断じて兄さんではない!
あくまで兄さんぽくしたゲルマン忍者!
171 24/05/15(水)20:53:18 No.1189541374 +
結局はアムロが大したことやってないからシャアも悪役としてレベル下げなきゃいけないんだ
172 24/05/15(水)20:53:26 No.1189541440 そうだねx2
何の光ィ!?
173 24/05/15(水)20:53:31 No.1189541475 +
逆シャアて正史なの?
174 24/05/15(水)20:53:43 No.1189541540 +
戦闘シーンが白眉なだけでも評価したいと思うんですよね
私はZでノルマ的に挟まれる適当なビームライフルの撃ち合いが退屈すぎて寝てしまいました
175 24/05/15(水)20:53:47 No.1189541574 +
>Xに仮面キャラいたっけ
強いていうならジャミルかな
クワトロと同じグラサンだけど
176 24/05/15(水)20:53:49 No.1189541582 +
逆シャアなんてアムロとシャアが戦うの見たいよね!ぐらい気楽に見る作品だよ
高尚な扱いするもんじゃねえ
177 24/05/15(水)20:53:54 No.1189541614 +
>Xに仮面キャラいたっけ
味方に過去の大戦で活躍したグラサンなら…
178 24/05/15(水)20:54:15 No.1189541779 +
>Xに仮面キャラいたっけ
グラサンなら…
179 24/05/15(水)20:54:29 No.1189541894 +
>結局はアムロが大したことやってないからシャアも悪役としてレベル下げなきゃいけないんだ
原案だと父親だけど映画だと単なる部隊長だからな
180 24/05/15(水)20:54:31 No.1189541928 そうだねx1
Vは正直白昼夢見てる感覚だった
どいつもこいつも行動原理がまともじゃない
181 24/05/15(水)20:54:35 No.1189541963 +
>強いていうならジャミルかな
>クワトロと同じグラサンだけど
あー…いや…うーん…
182 24/05/15(水)20:54:39 No.1189541993 そうだねx1
仮にアムロが完全勝利して生き残ってもその後に連邦を中から変えていくなんて200%無理だからな
183 24/05/15(水)20:54:47 No.1189542071 そうだねx3
ジャミルはどっちかというとアムロだし
184 24/05/15(水)20:54:58 No.1189542161 +
そういやジャミルってなんでサングラスしてるんだ
185 24/05/15(水)20:55:21 No.1189542363 +
>そういやジャミルってなんでサングラスしてるんだ
単なるファッション
186 24/05/15(水)20:55:45 No.1189542560 そうだねx2
00年代くらいなら逆シャアはみんな絶賛する空気あったけど最近は公開当時の評価に戻りつつあるのを感じる
187 24/05/15(水)20:55:53 No.1189542603 そうだねx1
>Vは正直白昼夢見てる感覚だった
鬱の人の書いた物だから仕方ない
188 24/05/15(水)20:55:55 No.1189542621 +
物理学的な話をすると減速するほうが落下は確定するのでネオ・ジオンの戦士たちは目的遂行のためにやってるアムロはバカ
189 24/05/15(水)20:55:58 No.1189542638 そうだねx3
ナラティブはユニコーン合わなかった人はそもそも見てないと思う
190 24/05/15(水)20:56:04 No.1189542684 +
Xはまんまアムロとシャアポジのキャラがいるからあえて仮面キャラは出さなかったんじゃないの
191 24/05/15(水)20:56:08 No.1189542715 +
デラーズもコウが諦めずにGP03で押し返そうとしてたら手伝ってくれる人が居たんだろうか
192 24/05/15(水)20:56:26 No.1189542871 +
>ジャミルはどっちかというとアムロだし
ニュータイプに囚われて戦後を生きてるしクワトロよりじゃねえかな
逆に思うところはありつつも組織に飼われてるランスロ―はアムロ
193 24/05/15(水)20:56:33 No.1189542922 +
フロンタルってシャアの未練が実体化してるのホラーじゃないか?
194 24/05/15(水)20:56:37 No.1189542950 そうだねx1
>戦闘シーンが白眉なだけでも評価したいと思うんですよね
>私はZでノルマ的に挟まれる適当なビームライフルの撃ち合いが退屈すぎて寝てしまいました
Zのビームライフル引き撃ちペウペウと抱き付きアタックの戦闘ほんとキツイよね
名作扱いされてるけど俺が初心者に富野ガンダムすすめるなら絶対選ばんわあれ
195 24/05/15(水)20:56:41 No.1189542975 +
>ナラティブとかUCよりもっと目茶苦茶な設定だけどあんま言われんよな
もしバナージがあのままガンダムとどっか行ったらどうなってたの?のアンサーがあれよ
溶けてガンダムと融合します
196 24/05/15(水)20:57:02 No.1189543149 そうだねx1
>00年代くらいなら逆シャアはみんな絶賛する空気あったけど最近は公開当時の評価に戻りつつあるのを感じる
だいたい直撃世代が30〜40代くらいのコンテンツはネット上で神格化される
197 24/05/15(水)20:57:21 No.1189543285 +
>私はZでノルマ的に挟まれる適当なビームライフルの撃ち合いが退屈すぎて寝てしまいました
(例のBGM)
198 24/05/15(水)20:57:27 No.1189543333 +
>>そういやジャミルってなんでサングラスしてるんだ
>単なるファッション
アイツも目の横に傷があって視力弱くなってんじゃなかったけ?
199 24/05/15(水)20:57:29 No.1189543343 そうだねx5
アムロは別に本気で押し返せると思ってないよ
こんなバカなことに付き合う必要ないって皆に言ってるし
200 24/05/15(水)20:57:44 No.1189543452 そうだねx1
>物理学的な話をすると減速するほうが落下は確定するのでネオ・ジオンの戦士たちは目的遂行のためにやってるアムロはバカ
空想科学読本じゃねえんだから
201 24/05/15(水)20:58:07 No.1189543611 +
これは個人的な解釈だが人間の力で地球を救えるかどうかを試してみたくなったんだと思ってる
これでやっぱりアクシズが落ちるようなら人間なんてその程度で自分たちの行動は間違ってないと確信できる
202 24/05/15(水)20:58:12 No.1189543659 そうだねx1
>アムロは別に本気で押し返せると思ってないよ
>こんなバカなことに付き合う必要ないって皆に言ってるし
悪あがきついでにシャアを道連れにしようとしただけだからな…
203 24/05/15(水)20:58:14 No.1189543669 +
>Zのビームライフル引き撃ちペウペウと抱き付きアタックの戦闘ほんとキツイよね
ビームコーティングという作る側の匙加減でしかない設定がね…
当たっても効くか効かないかが作劇の都合を感じるっていうか
204 24/05/15(水)20:58:48 No.1189543911 +
浮いてたフェネクスの存在を全体化の不死性とあわせて良く調理したと思ってるよNT
205 24/05/15(水)20:58:50 No.1189543924 +
いざ目の前で地球が駄目になるって段階まできていやいや駄目だろこれってなったんでしょ
206 24/05/15(水)20:58:56 No.1189543974 +
>これは個人的な解釈だが人間の力で地球を救えるかどうかを試してみたくなったんだと思ってる
>これでやっぱりアクシズが落ちるようなら人間なんてその程度で自分たちの行動は間違ってないと確信できる
上から目線にもほどがある!
207 24/05/15(水)20:59:00 No.1189544005 +
>悪あがきついでにシャアを道連れにしようとしただけだからな…
だから
「バカなことはやめろ!アクシズの落下は始まってるんだぞ!」って言ってるわけだしな
208 24/05/15(水)20:59:09 No.1189544066 +
本気で思ってないことが実現するサイコフィールドすげえ怖いな
209 24/05/15(水)20:59:33 No.1189544255 +
脱出ポッド掴まれるシャアの絵面は好き
210 24/05/15(水)20:59:44 No.1189544340 +
>「バカなことはやめろ!アクシズの落下は始まってるんだぞ!」
「やってみなければわからん!νガンダムは伊達じゃない!!」
211 24/05/15(水)20:59:49 No.1189544369 +
正直ナラティブはUCより好き
212 24/05/15(水)20:59:50 No.1189544382 +
>脱出ポッド掴まれるシャアの絵面は好き
クソデカサザビー
213 24/05/15(水)21:00:09 No.1189544518 +
>いざ目の前で地球が駄目になるって段階まできていやいや駄目だろこれってなったんでしょ
そう解釈するには民衆がシャアを支持してる描写と喧嘩してるんだよなこれ
214 24/05/15(水)21:00:10 No.1189544527 そうだねx1
>いざ目の前で地球が駄目になるって段階まできていやいや駄目だろこれってなったんでしょ
フィフスでいっぺんやったのに…?
215 24/05/15(水)21:00:38 No.1189544721 +
押したあと帰った人の話とかやってないの
気まずそう
216 24/05/15(水)21:00:46 No.1189544768 そうだねx1
危険地帯でビームサーベルノリノリで振り回してたけどコロニー傷つけちゃってこれはやっちゃいかんことだ!!ってなったキア隊長みたいなんやな
217 24/05/15(水)21:00:58 No.1189544848 そうだねx1
>だいたい直撃世代が30〜40代くらいのコンテンツはネット上で神格化される
つまりいずれ錬金3級まじかる?ぽか〜んも…
218 24/05/15(水)21:01:11 No.1189544939 そうだねx3
ナラティブは死人のサイコパワーより生きてる人間の方が強いというところが好き
219 24/05/15(水)21:01:18 No.1189544980 そうだねx3
>押したあと帰った人の話とかやってないの
>気まずそう
これがガンダム!悪魔の力よ!
220 24/05/15(水)21:01:20 No.1189544993 そうだねx1
>押したあと帰った人の話とかやってないの
>気まずそう
ガンダムが悪魔にみえるようになったおじさんは複数人確認されてる
221 24/05/15(水)21:01:25 No.1189545031 +
>>00年代くらいなら逆シャアはみんな絶賛する空気あったけど最近は公開当時の評価に戻りつつあるのを感じる
>だいたい直撃世代が30〜40代くらいのコンテンツはネット上で神格化される
じゃあ今SEED関係が評価されてるのも...?
222 24/05/15(水)21:01:29 No.1189545071 +
>押したあと帰った人の話とかやってないの
>気まずそう
これがガンダム悪魔の力よ!の人
223 24/05/15(水)21:01:40 No.1189545162 +
土壇場で心変わりするとか正直ダサいとは思う
例え悪行でも初志貫徹した方がまだマシ
224 24/05/15(水)21:01:43 No.1189545181 +
>押したあと帰った人の話とかやってないの
>気まずそう
俺は奇跡を見た!
225 24/05/15(水)21:01:56 No.1189545273 +
人の心を見せなきゃならないんだろって言ってたけどアレでなんか変わりましたかね
226 24/05/15(水)21:01:56 No.1189545276 +
ボッシュそういうのはいい
227 24/05/15(水)21:02:05 No.1189545340 +
アクシズ押し返して一瞬出るカーテン開けたおばあちゃんがヤザンに見えて仕方なかった
228 24/05/15(水)21:02:07 No.1189545356 +
>>>00年代くらいなら逆シャアはみんな絶賛する空気あったけど最近は公開当時の評価に戻りつつあるのを感じる
>>だいたい直撃世代が30〜40代くらいのコンテンツはネット上で神格化される
>じゃあ今SEED関係が評価されてるのも...?
当時からすげー売れてたんだよなあ
ちなみに逆シャアは当時としても興行微妙だったりする
229 24/05/15(水)21:02:13 No.1189545398 そうだねx3
>じゃあ今SEED関係が評価されてるのも...?
映画は面白かったけどSEEDもDESTINYもクソです
230 24/05/15(水)21:02:46 No.1189545684 +
あの場にいたという設定のユウ・カジマさんなにか一言
231 24/05/15(水)21:03:01 No.1189545799 +
SEEDなんて当時あれで評価されてないってなったらどんだけ売ればいいんだよ
232 24/05/15(水)21:03:09 No.1189545853 +
心変わりしたギラドーガも3体だけで後のギラドーガはみんな逃げてるから
手伝ったギラドーガ3体がたまたま心変わりしてくれたってだけとも言える
233 24/05/15(水)21:03:19 No.1189545926 +
アムロがシャアをやり込めてるように見えて地球のために何もできてないからなあいつ
234 24/05/15(水)21:03:20 No.1189545930 そうだねx1
>人の心を見せなきゃならないんだろって言ってたけどアレでなんか変わりましたかね
あれスゲー研究しよ…とか
隊長がガンダムに吸い取られたんですけおおおお!!とか
そんな感じに変わった
235 24/05/15(水)21:03:22 No.1189545942 +
キチガイ集団の中で逆らえない一般兵の苦悩とか愚痴をちょっと入れるだけでも違ったと思う
236 24/05/15(水)21:03:28 No.1189545995 +
>ちなみに逆シャアは当時としても興行微妙だったりする
うちの地元ではフルメタルジャケットと同時上映だった
ジェリードーナッツ・サー!
237 24/05/15(水)21:03:28 No.1189545996 そうだねx2
地球が駄目になるかどうかなんだ!やって見る価値はありますぜ!
が現場の心理だと思うつまりテンションがアッパー系
238 24/05/15(水)21:03:31 No.1189546017 そうだねx4
>あの場にいたという設定のユウ・カジマさんなにか一言
239 24/05/15(水)21:03:33 No.1189546029 +
>土壇場で心変わりするとか正直ダサいとは思う
>例え悪行でも初志貫徹した方がまだマシ
結局ずっと迷ってばっかのダサい人間がシャアなので…
240 24/05/15(水)21:03:47 No.1189546128 そうだねx1
>>いざ目の前で地球が駄目になるって段階まできていやいや駄目だろこれってなったんでしょ
>フィフスでいっぺんやったのに…?
フィフスだけならまだセーフでアクシズ落としたら完全にアウトじゃん?
241 24/05/15(水)21:03:51 No.1189546154 +
>>>だいたい直撃世代が30〜40代くらいのコンテンツはネット上で神格化される
>>じゃあ今SEED関係が評価されてるのも...?
>当時からすげー売れてたんだよなあ
>ちなみに逆シャアは当時としても興行微妙だったりする
なるほどね
242 24/05/15(水)21:03:58 No.1189546202 そうだねx3
>アムロがシャアをやり込めてるように見えて地球のために何もできてないからなあいつ
所詮一軍人にどうせいっちゅうねん
243 24/05/15(水)21:04:02 No.1189546234 +
閃ハサ抜きだと完結しないよなっていつも思う
244 24/05/15(水)21:04:03 No.1189546240 そうだねx1
>あの場にいたという設定のユウ・カジマさんなにか一言
…………
245 24/05/15(水)21:04:03 No.1189546242 +
>>じゃあ今SEED関係が評価されてるのも...?
>映画は面白かったけどSEEDもDESTINYもクソです
それはあなたの感想ですよね
246 24/05/15(水)21:04:05 No.1189546253 +
それこそナラティブに光のガンダムおじさんだっているだろ…!
247 24/05/15(水)21:04:34 No.1189546482 そうだねx1
てかハサウェイの続きいつなの…?
248 24/05/15(水)21:04:38 No.1189546507 そうだねx1
UCはネオジオングがおじさんの霊が入った3枚の盾見てごめんあれファンネルやったわって認識変えるシーンがゾクッとする
249 24/05/15(水)21:04:50 No.1189546592 +
>アムロがシャアをやり込めてるように見えて地球のために何もできてないからなあいつ
監督「なのでこの二人がやり残した課題は二人を知ってるハサウェイに向き合わさせる」
250 24/05/15(水)21:04:58 No.1189546661 +
>それこそナラティブに光のガンダムおじさんだっているだろ…!
俺は見た!ガンダムから光が溢れるのを!その光が星を動かすのを!
そして思った!この力を手に入れてやろうと!
251 24/05/15(水)21:05:00 No.1189546681 そうだねx1
まあ富野作品だからっていう権威主義で下駄がついてなかったといったら嘘になります
252 24/05/15(水)21:05:04 No.1189546706 +
>>土壇場で心変わりするとか正直ダサいとは思う
>>例え悪行でも初志貫徹した方がまだマシ
>結局ずっと迷ってばっかのダサい人間がシャアなので…
どっちかっていうとモブ兵士の方よ
主義主張には一貫性を持てよ
253 24/05/15(水)21:05:15 No.1189546789 +
5thは連邦政府官邸のあるラサへの攻撃ってそれらしい理由はあるからな
アクシズは完全に地球全土ダメにするやつだし
254 24/05/15(水)21:05:41 No.1189546977 +
むしろ映画のシャアは地球一旦ダメにしなきゃで一貫してないか?
255 24/05/15(水)21:05:43 No.1189546991 そうだねx1
でも俺があの場にいたらテンション上がってアクシズ押し返すわ
サイコフィールドに弾かれ
256 24/05/15(水)21:05:45 No.1189547005 +
押井が絶賛してたって聞いてこういうの好きなんだと思った
257 24/05/15(水)21:05:49 No.1189547042 +
>てかハサウェイの続きいつなの…?
今年の近況報告で「二部も製作中なので近い絶対将来やる」とは言ってる
258 24/05/15(水)21:05:50 No.1189547052 +
>監督「なのでこの二人がやり残した課題は二人を知ってるハサウェイに向き合わさせる」
課題かでか過ぎて一人じゃどうにもならないのですが
259 24/05/15(水)21:05:50 No.1189547053 +
何か押してる人達がいるから自分もって気分で参加するくらいネオジオンの兵の質が低い
260 24/05/15(水)21:06:00 No.1189547122 +
>UCはネオジオングがおじさんの霊が入った3枚の盾見てごめんあれファンネルやったわって認識変えるシーンがゾクッとする
単に無線で動く誘導兵器をファンネルと区分しただけでは?
261 24/05/15(水)21:06:29 No.1189547367 +
戦闘シーンは今でも並ぶものは無いと思うよ
作画は上の作品はあるだろうけど動きはこれが1番
262 24/05/15(水)21:06:40 No.1189547451 +
>課題かでか過ぎて一人じゃどうにもならないのですが
「向き合わせる」と言ってるだけで「解決させる」とは一言も言ってないからまったく解決してない
263 24/05/15(水)21:07:03 No.1189547649 +
ハサウェイ全力で現実から目を逸らして幻覚を見てない?
264 24/05/15(水)21:07:05 No.1189547668 +
>でも俺があの場にいたらテンション上がってアクシズ押し返すわ
>サイコフィールドに弾かれ
弾かれる前にオーバーヒートして死んでる…
265 24/05/15(水)21:07:14 No.1189547741 +
まあアニメってお話も含んだ複合的なものなので動画部分楽しければその分は評価できるからね
266 24/05/15(水)21:07:16 No.1189547754 +
>SEEDなんて当時あれで評価されてないってなったらどんだけ売ればいいんだよ
むしろ売れてない方がネットは優しくなりそうな気がしないでもない
あれ視聴率も高かったし
267 24/05/15(水)21:07:55 No.1189548050 +
行くところが無いからネオジオン兵士やってるおじさんとかも結構いるからな
元ティターンズとか
268 24/05/15(水)21:08:04 No.1189548120 +
アムロは自分の考えも無くとにかく相手を否定してるだけで特に議論になってはないよねあれ
269 24/05/15(水)21:08:07 No.1189548142 +
>ハサウェイ全力で現実から目を逸らして幻覚を見てない?
原作読むと分かるけどハサウェイはむしろギギから逃げたいよ見殺しにできないだけで
270 24/05/15(水)21:08:14 No.1189548205 +
>戦闘シーンは今でも並ぶものは無いと思うよ
>作画は上の作品はあるだろうけど動きはこれが1番
F91も良かったろ!
話はあっちもアレだけど…
271 24/05/15(水)21:08:20 No.1189548239 +
>>SEEDなんて当時あれで評価されてないってなったらどんだけ売ればいいんだよ
>むしろ売れてない方がネットは優しくなりそうな気がしないでもない
>あれ視聴率も高かったし
あの時は単純に売場もSEED推しすごくてそれだけでも古参が反発した面はあったかもね
272 24/05/15(水)21:08:44 No.1189548405 そうだねx2
>ハサウェイ全力で現実から目を逸らして幻覚を見てない?
むしろ現実的な解決は武力しかないのだが
273 24/05/15(水)21:08:49 No.1189548450 +
FREEDOMがMSもキャラも話題になってるとこ見ると殺人マシーン的な話しかされないアムロ見るにやっぱお話はうーんて感じがする
274 24/05/15(水)21:08:53 No.1189548481 +
結局ハサウェイにも革命は過激なことしか云々のくだりが刺さって終わりなんだよね本人は聞いてなかった言葉だからしょうがないんだけど
275 24/05/15(水)21:09:16 No.1189548655 +
>何か押してる人達がいるから自分もって気分で参加するくらいネオジオンの兵の質が低い
この時代のネオジオンってギリギリ最低限なとこあるから…
276 24/05/15(水)21:09:28 No.1189548759 +
>アムロは自分の考えも無くとにかく相手を否定してるだけで特に議論になってはないよねあれ
アムロは自他共に認めるパイロットでしかないから…
言葉で戦える人ではないから…
277 24/05/15(水)21:09:47 No.1189548882 +
>アムロは自分の考えも無くとにかく相手を否定してるだけで特に議論になってはないよねあれ
アムロは議論をしたいわけじゃなくアクシズの落下を止めたいだけだからな
最初からシャアと向き合う気なんて無い
278 24/05/15(水)21:09:54 No.1189548944 +
SEEDとデスティニーの間にやってたSDガンダムフォース何とかなりませんかね
279 24/05/15(水)21:09:59 No.1189548987 そうだねx1
アムロというかνガンダムの動きの話が9割くらいだな…
280 24/05/15(水)21:10:02 No.1189549020 そうだねx2
ちょっと種大好きな人の他作品ネガキャン勘弁してくれんか…
気持ちよくなるなら自分のスレでだけでお願いしたい
281 24/05/15(水)21:10:08 No.1189549053 +
逆シャアいいよねボッシュがかっこいい
282 24/05/15(水)21:10:09 No.1189549057 +
平和的に勝ち取った議員暗殺されるので平和的にやったら永久に変わらない世界だぞ
283 24/05/15(水)21:10:12 No.1189549088 +
>FREEDOMがMSもキャラも話題になってるとこ見ると殺人マシーン的な話しかされないアムロ見るにやっぱお話はうーんて感じがする
1stやZのアムロはまあ動機とか分かりやすいけど逆シャアのアムロはシャアの行動に対応してるだけだからなあ
284 24/05/15(水)21:10:15 No.1189549111 +
>行くところが無いからネオジオン兵士やってるおじさんとかも結構いるからな
>元ティターンズとか
スペースノイドを心底舐め腐ってる鞍替えだろこれ
285 24/05/15(水)21:10:22 No.1189549170 +
>アムロは自分の考えも無く
一応ベルチルでない方の小説だと連邦を(内部)革命させたいって考えてはいて
革命を諦めたくないとかは言ってるけどさっぱり進まない
286 24/05/15(水)21:10:34 No.1189549261 +
場の空気に飲まれて暴れてるだけのネオジオン兵とかハサウェイの末路とかノンポリだった富野なりの学生運動への俯瞰なのかな…
287 24/05/15(水)21:10:39 No.1189549297 +
>>あの場にいたという設定のユウ・カジマさんなにか一言
>…
何も言わなくていい…君の気持ちは十分に通じたよ
お互いに頑張ろう!
288 24/05/15(水)21:10:47 No.1189549365 +
>SEEDなんて当時あれで評価されてないってなったらどんだけ売ればいいんだよ
評価とおもちゃの売れ行きは別では
289 24/05/15(水)21:10:47 No.1189549369 そうだねx1
>映画は面白かったけどSEEDもDESTINYもクソです
正直映画も内容はあんまり…
290 24/05/15(水)21:10:53 No.1189549411 そうだねx2
>逆シャアいいよねボッシュがかっこいい
画面に1コマたりとも映ってねえだろ!
291 24/05/15(水)21:10:55 No.1189549425 そうだねx2
お前を殺ってからそうさせてもらう!
292 24/05/15(水)21:11:06 No.1189549497 +
軍人のアムロと指導者のシャアがたまたま因縁あっただけで対等な立場ではないからなあ
敵の作戦に対処をしてるアムロが批判されるいわれはないと思う
293 24/05/15(水)21:11:20 No.1189549590 +
>>SEEDなんて当時あれで評価されてないってなったらどんだけ売ればいいんだよ
>評価とおもちゃの売れ行きは別では
おもちゃもメディアもゲームもなんでも売れてたぞ
294 24/05/15(水)21:11:34 No.1189549686 そうだねx1
>軍人のアムロと指導者のシャアがたまたま因縁あっただけで対等な立場ではないからなあ
>敵の作戦に対処をしてるアムロが批判されるいわれはないと思う
じゃあもうこの2人を軸に話作りにくくねぇ?
295 24/05/15(水)21:11:39 No.1189549720 +
シャアがクソめんどくさい男な癖に能力はあるのが7割ぐらい悪い
296 24/05/15(水)21:11:47 No.1189549781 +
なんかアクシズを押し返すとことかサザビーのかっこよさにごまかされがちな脚本だけど
まぁいいか!よろしくなあ!
297 24/05/15(水)21:11:54 No.1189549829 そうだねx1
>>逆シャアいいよねボッシュがかっこいい
>画面に1コマたりとも映ってねえだろ!
俺は見た!
298 24/05/15(水)21:12:10 No.1189549949 +
豊かな搾取してる側にいるので現状維持したい兵士Aでしかないからなアムロ
299 24/05/15(水)21:12:19 No.1189550005 +
>じゃあもうこの2人を軸に話作りにくくねぇ?
だから死んだ殺した
300 24/05/15(水)21:12:20 No.1189550008 +
>>軍人のアムロと指導者のシャアがたまたま因縁あっただけで対等な立場ではないからなあ
>>敵の作戦に対処をしてるアムロが批判されるいわれはないと思う
>じゃあもうこの2人を軸に話作りにくくねぇ?
うん
でも大人だからこの二人で話作ってね…
301 24/05/15(水)21:12:27 No.1189550070 +
>お前を殺ってからそうさせてもらう!
ほんとか〜ほんとに今すぐ愚民共に英知を授ける気があるのか〜
302 24/05/15(水)21:12:40 No.1189550160 そうだねx2
>ちょっと種大好きな人の他作品ネガキャン勘弁してくれんか…
>気持ちよくなるなら自分のスレでだけでお願いしたい
まあ逆シャアのスレで
>FREEDOMがMSもキャラも話題になってるとこ見ると殺人マシーン的な話しかされないアムロ見るにやっぱお話はうーんて感じがする
こんなレスしまくってたらバカみたいだしな…
303 24/05/15(水)21:12:50 No.1189550232 +
アムロが言うほどシャアと対等じゃないからシャアの方から合わせてあげないといけなかったんだ
304 24/05/15(水)21:12:57 No.1189550287 +
>>UCはネオジオングがおじさんの霊が入った3枚の盾見てごめんあれファンネルやったわって認識変えるシーンがゾクッとする
>単に無線で動く誘導兵器をファンネルと区分しただけでは?
盾は盾で受信機のない盾がファンネル化するとかありえん話だがサイコマシンは単に無線で動く誘導兵器として機械的に認識切り変えるのが怖い
305 24/05/15(水)21:13:01 No.1189550314 +
シャアの行動を非難する割りに自分自身は何か意見がある訳でないって部分なんだけど
実際お禿的にもアムロに何させたらいいかわかんなくてつまんない男とまで言わせたくらいアムロって何するやつなんだろうというのはある
306 24/05/15(水)21:13:19 No.1189550446 そうだねx2
アムロの中身の話って初代で終わってるよね
307 24/05/15(水)21:13:57 No.1189550715 +
超強い兵士なだけのアムロをライバル視したのがシャアの不幸
308 24/05/15(水)21:14:01 No.1189550743 +
UCEでもコロニーの失業率が酷いんです!行政も酷い!連邦は結局なにもしてくれないとかって言われても
アムロの立場だと「そういうのは俺の担当じゃない」「そういうことは俺が考えることじゃないからな…」
としか言いようがなくて民間人の対応にすごい困ってるアムロ
309 24/05/15(水)21:14:05 No.1189550773 +
>でも大人だからこの二人で話作ってね…
それでちゃんと作ってくれるお禿はえらいね…
310 24/05/15(水)21:14:05 No.1189550777 そうだねx2
つーかシャアのやり方でもないと根本的解決が望めないような世界観が悪い
311 24/05/15(水)21:14:28 No.1189550946 +
>>>UCはネオジオングがおじさんの霊が入った3枚の盾見てごめんあれファンネルやったわって認識変えるシーンがゾクッとする
>>単に無線で動く誘導兵器をファンネルと区分しただけでは?
>盾は盾で受信機のない盾がファンネル化するとかありえん話だがサイコマシンは単に無線で動く誘導兵器として機械的に認識切り変えるのが怖い
受信機の有無なんか外から見たってわかんないし
暫定的にそう表示してるだけだと思うよれ
312 24/05/15(水)21:15:06 No.1189551235 +
アムロが担げるような政治家がいれば良かったんだけど
313 24/05/15(水)21:15:10 No.1189551273 +
>つーかシャアのやり方でもないと根本的解決が望めないような世界観が悪い
マフティーもそうだと言っています
314 24/05/15(水)21:15:15 No.1189551300 そうだねx1
>アムロの中身の話って初代で終わってるよね
一応小説では父親とかそういう部分で更に厚み出そうとしたけど映画にするにあたって全部消えてシャアの話になった
315 24/05/15(水)21:15:29 No.1189551412 +
せっかくΖで仲良くなれそうだったのに間に割って入るララァが悪いよ
悪霊
316 24/05/15(水)21:15:43 No.1189551528 +
>>軍人のアムロと指導者のシャアがたまたま因縁あっただけで対等な立場ではないからなあ
>>敵の作戦に対処をしてるアムロが批判されるいわれはないと思う
>じゃあもうこの2人を軸に話作りにくくねぇ?
結果としてシャアの方が超アクロバティックな行動することになって形を作るしかなかったみたいな?
317 24/05/15(水)21:16:05 No.1189551693 +
>せっかくΖで仲良くなれそうだったのに間に割って入るララァが悪いよ
>悪霊
死んでからアムロとシャアで二股したい幽霊になってるの厄介すぎる
318 24/05/15(水)21:16:29 No.1189551915 +
>>つーかシャアのやり方でもないと根本的解決が望めないような世界観が悪い
>マフティーもそうだと言っています
マフティーは新しい条例止めるのと逆移民止めたいだけだから
シャアみたいなやり方まで望んでないっていうかそこまでの力ないから世間の期待に反してできない
319 24/05/15(水)21:16:33 No.1189551943 そうだねx1
>ちょっと種大好きな人の他作品ネガキャン勘弁してくれんか…
>気持ちよくなるなら自分のスレでだけでお願いしたい
逆シャア腐してるようなのが種のファン層だと考えると色々と察せられるものがある
320 24/05/15(水)21:16:38 No.1189551977 そうだねx2
上の意向と末端の人間の考えは全然違うってのをガンダムは初代から散々やってきたでしょ
熱心なシャアの信者が居れば流されてやってるヤツややり過ぎじゃねえのと思いながらやってるヤツも多数いるって事よ
321 24/05/15(水)21:16:59 No.1189552104 +
アムロとシャアのライバル関係に構造的な問題があった
322 24/05/15(水)21:17:20 No.1189552265 そうだねx2
>上の意向と末端の人間の考えは全然違うってのをガンダムは初代から散々やってきたでしょ
>熱心なシャアの信者が居れば流されてやってるヤツややり過ぎじゃねえのと思いながらやってるヤツも多数いるって事よ
そういう描写が逆シャアでは足りなかったということだろ
323 24/05/15(水)21:17:23 No.1189552288 そうだねx3
>逆シャア腐してるようなのが種のファン層だと考えると色々と察せられるものがある
旧シャア板と新シャア板別けるしかねえな
324 24/05/15(水)21:17:38 No.1189552421 +
実際Zでは軽口言えるぐらいの関係になってたからララァが仲良く出来そう!って思うのも無理はない
再会の仕方が最悪過ぎた
325 24/05/15(水)21:17:44 No.1189552469 そうだねx2
>>上の意向と末端の人間の考えは全然違うってのをガンダムは初代から散々やってきたでしょ
>>熱心なシャアの信者が居れば流されてやってるヤツややり過ぎじゃねえのと思いながらやってるヤツも多数いるって事よ
>そういう描写が逆シャアでは足りなかったということだろ
それはそう
326 24/05/15(水)21:17:52 No.1189552522 +
>>逆シャア腐してるようなのが種のファン層だと考えると色々と察せられるものがある
>旧シャア板と新シャア板別けるしかねえな
なるべくしてなったという事か…
327 24/05/15(水)21:18:31 No.1189552822 +
>上の意向と末端の人間の考えは全然違うってのをガンダムは初代から散々やってきたでしょ
>熱心なシャアの信者が居れば流されてやってるヤツややり過ぎじゃねえのと思いながらやってるヤツも多数いるって事よ
上にあるティターンズからの流れ者とかなんかもう居場所あるなら何でもいいです状態だし
逆にごりっごりのアンチアースノイドなら連邦に鉄槌を!ってテンションだろうしね
328 24/05/15(水)21:18:53 No.1189553004 +
>そういう描写が逆シャアでは足りなかったということだろ
まぁそれはその通りだと思う
初代だとグレてる連邦兵士とか親子に優しいジオン兵とかたっぷりモブの描写あったけど劇場の尺でやるにゃ無理があるな
329 24/05/15(水)21:19:18 No.1189553192 そうだねx3
逆襲のシャアはあの曲と戦闘シーンだけで全てのお釣りが来る
330 24/05/15(水)21:19:23 No.1189553228 +
周りの金出してくれるおじちゃんたちが悪い
シャアは神輿なのでアムロとの決着くらいは好きにさせてもらう
331 24/05/15(水)21:19:36 No.1189553347 +
オタ思考で裏の事情を察した気になれ人とそうでない人とではギャップがあるんだよ
332 24/05/15(水)21:19:43 No.1189553399 +
新選組からネオジオン行くやつ意味分からなかった
333 24/05/15(水)21:19:56 No.1189553484 +
>旧シャア板と新シャア板別けるしかねえな
やっぱりそこが別れた原因って性質からして別物なせいなんだなってのは今更ながらちょっと思う
いいとか悪いとかじゃなくて確固とした差異というか理解しがたい溝があるというか
334 24/05/15(水)21:20:13 No.1189553595 そうだねx1
別に脚本にあんまり疑問に思ったとこはないや
335 24/05/15(水)21:20:18 No.1189553628 +
そういう話をするのにアムロが致命的なまでに向いてないからな…
336 24/05/15(水)21:20:34 No.1189553739 +
>やっぱりそこが別れた原因って性質からして別物なせいなんだなってのは今更ながらちょっと思う
>いいとか悪いとかじゃなくて確固とした差異というか理解しがたい溝があるというか
地球と宇宙も往来が無くなっちまえば平和になんのかな…
337 24/05/15(水)21:20:38 No.1189553776 そうだねx2
しょうがねーだろ逆シャアの話に関しちゃ監督もアレだったと認めてるし
338 24/05/15(水)21:20:39 No.1189553797 +
>>そういう描写が逆シャアでは足りなかったということだろ
>まぁそれはその通りだと思う
>初代だとグレてる連邦兵士とか親子に優しいジオン兵とかたっぷりモブの描写あったけど劇場の尺でやるにゃ無理があるな
電車のシーンとかギュネイたちとレズンが絡むパーティとかモブの描写はあるんだから尺が足りないってことはないと思うけどな
339 24/05/15(水)21:20:46 No.1189553854 +
>別に脚本にあんまり疑問に思ったとこはないや
まあ一番疑問に思ってるのは監督だと思うよ
シャアなにしたかったんでしょうねとか
340 24/05/15(水)21:21:19 No.1189554106 そうだねx1
>>別に脚本にあんまり疑問に思ったとこはないや
>まあ一番疑問に思ってるのは監督だと思うよ
>シャアなにしたかったんでしょうねとか
あんたがわかんなかったら誰にも分かんないよ!
341 24/05/15(水)21:21:46 No.1189554302 そうだねx1
話がおかしいというのはアンチのたわごとって言おうにも富野作品って率先して数年後に監督がダメ出し始めるから
342 24/05/15(水)21:21:46 No.1189554307 そうだねx1
まあ成功したところでコロニー同士でどうせやりあうだろうし
343 24/05/15(水)21:21:52 No.1189554345 +
なんで最近になって逆シャア叩きを…?
344 24/05/15(水)21:21:57 No.1189554364 +
アムロとシャアを終わらせるための映画なので

削除申請しました。