adblock系を使っていると画像の一部が表示されないことがあります

画像ファイル名: 1718249307569.png -(893073 B)
893073 B 24/06/13(木)12:28:27 No.1199804151 + 14:26頃消えます
源氏って平家よりも残虐エピソード多くない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1 24/06/13(木)12:39:36 No.1199807976 そうだねx14
平家は単純に活動期間短いからエピソードが少ない
2 24/06/13(木)12:40:06 No.1199808148 そうだねx15
まず氏族全体のエピソードを清盛一党と比べるのがずるい
3 24/06/13(木)12:42:09 No.1199808818 +
どっちの陣営でもいいから他の残虐エピソードおしえて
4 24/06/13(木)12:44:13 No.1199809490 そうだねx7
親を侮辱されたなら仕方ない
5 24/06/13(木)12:45:15 No.1199809827 そうだねx6
記録に残ってないだけでいくらでも有りそうだよね
6 24/06/13(木)12:45:37 No.1199809923 +
これ見て最後ニッコリで締めるのか
7 24/06/13(木)12:47:48 No.1199810655 そうだねx7
>どっちの陣営でもいいから他の残虐エピソードおしえて
源義朝…源為義(実父を殺す)
源義平(義朝長男)…源義賢(為義嫡男)を殺す
源義経(義朝九男)…源義仲(義賢嫡男)を殺す
源頼朝(義朝嫡男)…源義高(義仲嫡男)を殺す
8 24/06/13(木)12:53:02 No.1199812284 そうだねx1
当時はうおおおおおお!となるエピソードだったのかもしれんし…
9 24/06/13(木)13:20:10 No.1199819251 そうだねx1
頼朝くんは平氏に負けても何回も許されて島流しにされるだけで済んでたのに
10 24/06/13(木)13:21:51 No.1199819637 そうだねx7
源氏って内部闘争激しいんだな
11 24/06/13(木)13:25:14 No.1199820417 そうだねx5
内ゲバでほぼ滅んだようなもんじゃなかったっけ
12 24/06/13(木)13:26:42 No.1199820772 そうだねx4
この時代の流儀は舐められたらぶっ殺せだもん
13 24/06/13(木)13:27:29 No.1199820955 +
ナメられたら殺せ!
14 24/06/13(木)13:29:11 No.1199821385 そうだねx3
まあ父親侮辱されるのは耐えられないから許すが…
15 24/06/13(木)13:31:35 No.1199821966 +
本流は滅ぼされて然るべしだな
16 24/06/13(木)13:33:27 No.1199822418 +
戦国時代までは近い人も気軽に殺しすぎる…
なんか鬱陶しいな…殺してくるかって感覚で家を襲う
17 24/06/13(木)13:33:44 No.1199822481 そうだねx6
源氏は身内の残虐ファイトがすごいからなあ
平家も将門の乱で身内の残虐ファイトをやっているが…
18 24/06/13(木)13:34:35 No.1199822687 +
いいだろ?戦国だぜ?
19 24/06/13(木)13:36:23 No.1199823115 +
この国江戸時代までずっと身内ファイトしてるようなもんだろ
20 24/06/13(木)13:40:02 No.1199823962 +
>源義平(義朝長男)…源義賢(為義嫡男)を殺す
悪源太義平って仇名好き
21 24/06/13(木)13:44:10 No.1199824915 そうだねx4
>この時代の流儀は舐められたらぶっ殺せだもん
向こうが舐めてこなくても普段から適当に言いがかり付けて殺すぞ
22 24/06/13(木)13:50:35 No.1199826389 そうだねx1
安徳天皇殺すまでしなくてもよくない?
23 24/06/13(木)13:50:47 No.1199826420 +
このあたりの前九年/後三年エピソードは貴重な非京都人武装集団の活動が記録されててどこまで本当だったかはともかくまあ普通に蛮族
清盛一派はなんのかの京都人だから武士と言えば武士なんだけどちゃんと貴族だな感ある
24 24/06/13(木)13:54:42 No.1199827319 +
>源氏って内部闘争激しいんだな
挙げ句の果てには北条氏に簒奪されるし…
25 24/06/13(木)13:54:44 No.1199827330 そうだねx1
>安徳天皇殺すまでしなくてもよくない?
なんか勝手に海の底の都に行っただけだし…
26 24/06/13(木)13:55:03 No.1199827387 +
清和源氏の血筋は戦国期に入っても近い血族内で骨肉ファイトやってるの負の遺伝力強すぎる
27 24/06/13(木)13:56:14 No.1199827627 +
各時代の為政者がなんとか牙を抜いて平和にしようとするの見てると面白い
28 24/06/13(木)13:57:58 No.1199827986 +
源平合戦言うから源氏と平氏に別れての戦いなんだけど源氏側に平氏がいて平氏側にも源氏がいる辺り話複雑らしい
29 24/06/13(木)13:58:00 No.1199827994 +
そもそも平氏も源氏も双方皇別で遠い縁戚だから源平合戦自体が盛大な内ゲバだろ
30 24/06/13(木)13:58:14 No.1199828063 +
>>源氏って内部闘争激しいんだな
>挙げ句の果てには北条氏に簒奪されるし…
俺てっきり鎌倉幕府って源氏の幕府とばかり思ってた
この前の大河で北条って源氏じゃないじゃん!?って驚いた
31 24/06/13(木)14:00:08 No.1199828515 そうだねx3
頼朝兄弟いっぱいいたのにだいたい内ゲバで皆殺しにしてるよね…
32 24/06/13(木)14:00:44 No.1199828640 そうだねx1
>この前の大河で北条って源氏じゃないじゃん!?って驚いた
あいつもこいつもみんな殺した…あ
33 24/06/13(木)14:01:39 No.1199828874 +
源氏いなくなったのに何で幕府続いたの…?
34 24/06/13(木)14:02:50 No.1199829139 そうだねx1
>源氏いなくなったのに何で幕府続いたの…?
お公家クラスの貴人なら別に源氏でなくてもよかったんや!って気付いてしまった
35 24/06/13(木)14:03:35 No.1199829316 そうだねx1
>どっちの陣営でもいいから他の残虐エピソードおしえて
スレ画みたいなのはどこまでいっても創作である可能性を排除できないんだけど
祖先であるスレ画のかっこいいエピソードをマネして威厳を示したくなった源頼朝は奥州合戦の時
奥州藤原氏の泰衡のデコにクソ長い釘を打ち込んだってエピソードが吾妻鏡に残ってて
実際に金色堂にいるミイラのX線とったら釘が打ち込まれた跡があってマジでやってたことが確認された
36 24/06/13(木)14:04:09 No.1199829434 そうだねx1
>源氏いなくなったのに何で幕府続いたの…?
頼朝の姉の血が一応混ざってる皇族や藤原氏の子供をお飾りの将軍にして実際の政治は北条氏がやってた
37 24/06/13(木)14:04:27 No.1199829508 そうだねx2
>このあたりの前九年/後三年エピソードは貴重な非京都人武装集団の活動が記録されててどこまで本当だったかはともかくまあ普通に蛮族
>清盛一派はなんのかの京都人だから武士と言えば武士なんだけどちゃんと貴族だな感ある
蛮族ムーブと顔の良さがセットで書かれてる義仲のせいででっち上げじゃなくてガチでやってた信憑性が高まる
38 24/06/13(木)14:04:36 No.1199829535 +
>なんか勝手に海の底の都に行っただけだし…
こんな逸話あったらそりゃなあ
39 24/06/13(木)14:04:46 No.1199829564 +
北条も幕府乗っ取る前伊豆にいる時から仲間殺しまくってるからなぁ
スナック感覚すぎる
40 24/06/13(木)14:04:53 No.1199829600 +
まあ摂関家から将軍迎えられたかもしれないなら源氏に拘らないのはなんかわかる
41 24/06/13(木)14:06:07 No.1199829883 +
バイオレンスすぎる…
42 24/06/13(木)14:07:03 No.1199830079 +
舐めてくるやつは殺す舐めてこないやつはこっちを馬鹿にしてるので殺す
恭順するやつは裏切るだろうから頃合いみて殺す
43 24/06/13(木)14:07:39 No.1199830196 +
いかにお飾りと言えど名目上は帝を頂点としていた時代が長い中で島流しにした北条は色々ヤバい
44 24/06/13(木)14:08:11 No.1199830322 +
近い親族は立場を脅かすのでころす
遠い親族は縄張り脅かすのでころす
45 24/06/13(木)14:08:35 No.1199830420 +
俺の最寄り駅の大通りにスレ画の銅像あるんだけどそんな怖い人だったんだ
46 24/06/13(木)14:08:42 No.1199830439 +
>源氏いなくなったのに何で幕府続いたの…?
いやこれは執権がちょっと代行してるだけぇ…
47 24/06/13(木)14:08:54 No.1199830479 +
最期はセルフ族滅したのは潔い北条
48 24/06/13(木)14:09:05 No.1199830515 そうだねx1
源平が持て囃されたのは下向してきた王孫の家系で由緒正しい人たちだったからで
源氏が絶えたら朝廷から別の名門連れてくれば済むし統制システム構築してしまえば上に立つ人の血筋とか関係なくなるよねってのはそう
49 24/06/13(木)14:10:53 No.1199830861 そうだねx2
王様は貴人なら誰でもいいので王統途絶えたら外国から王族つれてきて新王にするのはヨーロッパでも見るな
50 24/06/13(木)14:11:07 No.1199830902 +
>いかにお飾りと言えど名目上は帝を頂点としていた時代が長い中で島流しにした北条は色々ヤバい
帝じゃなく上皇!上皇です!天皇は廃位されたけど島流しはしてない
51 24/06/13(木)14:12:21 No.1199831165 +
ガンタンクみたいな射程の奴が居る一族
52 24/06/13(木)14:12:25 No.1199831173 そうだねx2
>清盛一派はなんのかの京都人だから武士と言えば武士なんだけどちゃんと貴族だな感ある
成り上がったキッカケが護衛で刀持ち歩きまくってて顰蹙買ったけど
実は木刀に銀箔張っただけのもので〜っていう優雅エピだからな
53 24/06/13(木)14:12:34 No.1199831208 +
我が一家の天下!した後で要所にばら撒かれた自分の血族のせいで統制取れなくなって親族同士で粛清合戦しちゃうのは鉄板
54 24/06/13(木)14:13:10 No.1199831334 +
摂関政治も院政も天皇をお飾りにして好き勝手やる制度なんだから武家だってトップをお飾りにすればええ!
55 24/06/13(木)14:14:19 No.1199831581 +
>ガンタンクみたいな射程の奴が居る一族
弓で船を沈めるのはもはや攻城兵器なんだよなあ
56 24/06/13(木)14:15:55 No.1199831883 +
>王様は貴人なら誰でもいいので王統途絶えたら外国から王族つれてきて新王にするのはヨーロッパでも見るな
ああ言うのも一応は先祖は前の王様と同じだから…って感じなんだろうか
57 24/06/13(木)14:15:56 No.1199831887 +
江戸時代だって将軍より老中の方が権力握ってた時期あるしね…
58 24/06/13(木)14:16:00 No.1199831908 +
>弓で船を沈めるのはもはや攻城兵器なんだよなあ
信じてるの?
59 24/06/13(木)14:16:47 No.1199832076 +
>>源氏いなくなったのに何で幕府続いたの…?
>いやこれは執権がちょっと代行してるだけぇ…
御三家御三卿という代打が用意されていたとはいえ
まがりなりにも一族で15代にわたり国を統治し続けた徳川家すごいね…
60 24/06/13(木)14:16:54 No.1199832093 +
>我が一家の天下!した後で要所にばら撒かれた自分の血族のせいで統制取れなくなって親族同士で粛清合戦しちゃうのは鉄板
EU4かな?
61 24/06/13(木)14:17:06 No.1199832148 +
後年の扱いはともかく最盛期の源平はちゃんと実力伴ってたもんじゃない?
というか元皇室としての敬意なんて全く払われてないように見える
100年前に臣籍降下して地方にいた血統とか京で現役の公家よりずっと血が薄いし…
62 24/06/13(木)14:22:48 No.1199833261 そうだねx1
>摂関政治も院政も天皇をお飾りにして好き勝手やる制度なんだから武家だってトップをお飾りにすればええ!
やり過ぎて将軍の代理人の執権の代理人の得宗すらお飾りになってる…
63 24/06/13(木)14:23:00 No.1199833309 そうだねx1
そりゃこうもするなとやりすぎじゃねえかなが同時に
64 24/06/13(木)14:23:42 No.1199833462 +
>>この時代の流儀は舐められたらぶっ殺せだもん
>向こうが舐めてこなくても普段から適当に言いがかり付けて殺すぞ
あいつおれにドゲザしやがらねえ!
舐めやがって!
…すか…
65 24/06/13(木)14:24:34 No.1199833668 +
まあ実際京都より西の統治わかんねえから朝廷潰せないだけで
ナメきってるのはナメきってるからな

削除申請しました。