adblock系を使っていると画像の一部が表示されないことがあります

画像ファイル名: 1718723748541.png -(120825 B)
120825 B 24/06/19(水)00:15:48 No.1201857385 + 02:11頃消えます
ギアを一つ上げていくぞ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1 24/06/19(水)00:29:02 No.1201862705 そうだねx8
自転車は確かにそうかも…
2 24/06/19(水)00:29:44 No.1201862964 +
ギアはあるだろCVTじゃなきゃ
3 24/06/19(水)00:32:05 No.1201863804 +
野球とかで確かに聞くかも
4 24/06/19(水)00:39:32 No.1201866394 +
元となった物が廃れても慣用句や言い回しだけ残るの俺は結構好き
帯に短かし襷に長し、無い袖は振れぬ、袂を分かつ、辻褄を合わせる、とかさ
>袖は財布を入れる場所だったため、「袖がない=お金を持っていない」というたとえになっています。

fu3627517.jpg
>「袂(たもと)」とは、和服の袖(そで)から下に垂れ下がっている部分。

fu3627532.jpg
>辻褄の「辻」は道が十字に交差する部分を指し、「褄」はきものの裾が左右に合うところで、いずれも合うべき部分を意味します。

https://ichiru.net/column/kotowaza-kanyouku/
5 24/06/19(水)00:43:10 No.1201867624 +
ほとんどオートマって言ってるってことはマニュアルもあるって知ってるはずなのに疑問持つとこかな
6 24/06/19(水)00:47:13 No.1201868997 そうだねx6
>ほとんどオートマって言ってるってことはマニュアルもあるって知ってるはずなのに疑問持つとこかな
マニュアルは昔より減ってるのにギアを上げるって単語は今の方が使われてるのが疑問なんだから持つところだろ
7 24/06/19(水)00:49:30 No.1201869739 +
ローに入れてたの戻したんだろ
8 24/06/19(水)00:59:14 No.1201872739 そうだねx3
でもオートマ運転しててもギア上がる瞬間って分かるよね
9 24/06/19(水)01:13:38 No.1201876301 +
>でもオートマ運転しててもギア上がる瞬間って分かるよね
坂道運転してる時とか急に手応え変わるから「持ってくれよ……!」ってロボットアニメで機体に無理させてる主人公の気分になる
10 24/06/19(水)01:27:33 No.1201879449 +
割と真面目にワンピースのおかげかもしれん
11 24/06/19(水)01:44:15 No.1201882860 +
>元となった物が廃れても慣用句や言い回しだけ残るの俺は結構好き
>帯に短かし襷に長し、無い袖は振れぬ、袂を分かつ、辻褄を合わせる、とかさ
うだつが上がらないとかか

削除申請しました。